• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

節水管理水田土壌中のメタン生成古細菌の群集構造解析によるメタン放出抑制機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22780290
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

渡邉 健史  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (60547016)

Keywords水田 / メタン生成古細菌 / 節水水稲栽培 / 群集構造解析
Research Abstract

本研究では、間断灌漑水稲栽培技術の一つであるAltenate Wetting and Drying(AWD)節水水田土壌中のメタン生成古細菌群集の解析を通じて、メタン発生抑制機構を明らかにすることを目的としている。本年度は、国際稲研究所(フィリピン)で試験されている圃場を対象として三作付け期間のメタン生成古細菌の群集構造解析を行い、継続的な節水水稲栽培の影響を明らかにした。
常時湛水区と、深さ15cmの土壌水分張力が-20kPaまで低下した際にのみ灌水することを基本とするAWD区の2処理区から、2008年雨期、2009年乾期、2009年雨期に経時的に採取した土壌を用いて、メタン生成古細菌の16SrDNAを対象としたPCR-DGGE解析、mcrA遺伝子を対象としたqPCR解析を行った。その結果、各栽培期間で観察されたDGGEバンドはそれぞれ17~25本、15~25本、13~20本であり、パターンは常時湛水区とAWD区で異なる傾向にあることがクラスター分析により示された。異なる栽培期間の間で比較すると、継続的な処理に伴い、常時湛水区とAWD区共にDGGEパターンは徐々に変化すること、しかしその変化は常時湛水区とAWD区で異なることが明らかになった。常時湛水区ではMethanosarcinales、AWD区ではMethanosarcinalesやCrenarchaetaに近縁な配列を示すバンドが特徴的であったが、乾土lgあたりのmcrA遺伝子数は、処理区間に有意な違いは見られなかった。
以上より、継続的なAWD節水管理は、土壌中のメタン生成古細菌数の減少には繋がらないが、菌の構成には影響を及ぼし、徐々にAWD節水管理下の土壌条件に適応した群集構造に変化させることを明らかにした。したがって、AWD節水管理下では、有機物の分解過程、メタン生成経路が変化していることが推察された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Growth of methanogens in an oxic soil microcosm : elucidation by a DNA-SIP experiment using ^<13>C-lableled dried rice callus cells2012

    • Author(s)
      Choi Gyu Lee
    • Journal Title

      Applied Soil Ecology

      Volume: (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assimilation of glucose-derived carbon into methanogenic archaea m soil under unflooded condition2011

    • Author(s)
      Takeshi Watanabe
    • Journal Title

      Applied Soil Ecology

      Volume: 48 Pages: 201-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carbon flow into ammonia-oxidizing bacteria and archaea during decomposition of ^<13>C-labeled plant residues in soil2011

    • Author(s)
      Takeshi Watanabe
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 57 Pages: 775-785

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 冬季湛水・有機栽培が水田土壌の微生物群集に及ぼす影響-細菌、糸状菌およびメタン生成古細菌群集のDGGE解析2011

    • Author(s)
      浅川晋
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      宮城県大崎市鳴子公民館
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 土壌中のアンモニア酸化細菌および古細菌による植物遺体由来炭素の取り込み2011

    • Author(s)
      渡邉健史
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2011年度つくば大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-08
  • [Presentation] 好気環境土壌におけるメタン生成菌の生育2011

    • Author(s)
      李哲揆
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2011年度つくば大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-08
  • [Presentation] Effect of winter-flooding on methanogenic archaeal community in paddy field soil2011

    • Author(s)
      劉冬艶
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2011年度つくば大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi