• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

トリプルネガティブ乳癌の分子標的薬開発に貢献する分子プローブの創製

Research Project

Project/Area Number 22790005
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

山田 圭一  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70323334)

Keywordsトリプルネガティブ乳癌 / 環状ペプチド / 分子プローブ / 標識合成 / 薬物動態
Research Abstract

予後不良の難治性疾患であるトリプルネガティブ乳癌(TNBC)に対して顕著な抗腫瘍活性を示すハロゲン含有疎水性環状ペプチドSA-Xを基盤として、SA-Xの標的分子探索やin vivo治療効果の判定に資する分子プローブ群の開発を行った。平成23年度は、培養TNBC細胞を移植した担癌マウスを用いた薬物動態解析と標的分子探索に資する蛍光・ビオチン標識化プローブの合成を行った。
1)陽電子断層撮像法(PET)によりin vivo薬物動態の評価と治療効果判定を行うことを念頭に置き、殺細胞活性に必須なSA-X中のハロゲン原子を対応する陽電子放出核種(76Br,124I)に置換した環状ペプチドの標識合成を検討した。前年度に合成した125I標識体(SA-125I)の収率向上を目指し、環状の標識前駆体を合成することに成功した。また、予備実験としてSA-125Iを培養乳がん細胞(MDA-MB231)を移植したマウスに投与し、臓器移行性を調べた。その結果、投与後早期に肝臓へ集積し、その後胆汁酸経路で排泄されて腫瘍に殆ど移行しないことが分かった。これはSA-Iの高い脂溶性に起因するものと推測されたため、実際にPET撮像による治療効果判定を実施するためにはSA-Xの分子改変による薬物動態改善が必要であることが示唆された。
2)蛍光・ビオチンプローブの合成
蛍光色素・ビオチンとSA-Iを連結した標識化プローブの合成を実施した。まず4-アジド-L-プロリンをN末端に有するポリプロリンロッドを合成し、SA-Iのval残基をLysで置換した改変体と縮合した。これをCu(I)触媒を用いたHuisgen反応によりアルキン修飾蛍光色素及びビオチン誘導体と結合させ、目的のプローブを合成した。現在これらのプローブを用いた標的分子探索実験を実施中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Efficient solid-phase synthesis of cyclic RGD peptides under controlled microwave heating2012

    • Author(s)
      K.Yamada, et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 53 Pages: 1066-1070

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2011.12.069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and in vivo evaluation of radiohalogen-labeled antitumor cyclicpeptides2012

    • Author(s)
      K.Yamada, et al.
    • Journal Title

      Peptide Science 2011

      Pages: 287-290

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射性ハロゲンで標識化した抗腫瘍活性ペプチドの合成とin vivo動態評価2011

    • Author(s)
      山田圭一, 渡辺茂樹, 大島康宏, 花岡宏史, 津久井匠隆, 高野智香子, 山口藍子, 奥浩之, 石岡典子
    • Organizer
      第48回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20110927-29
  • [Presentation] 生物活性ペプチドの標識合成に関する基礎的検討2011

    • Author(s)
      山田景子, 山田圭一, 渡邊茂樹, 奥浩之, 石岡典子
    • Organizer
      日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] ^<125>I標識環状ペプチドSansalvamide A誘導体の合成と評価2011

    • Author(s)
      渡邊茂樹、山田圭一、大島康宏、花岡宏史、津久井匠隆、高野智香子、山口藍子、奥浩之、飯田靖彦、遠藤啓吾、石岡典子
    • Organizer
      第11回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] The revival of cationic peptide antibiotics : Design and synthesis of membrane-active cyclic peptides based on gramicidin S and polymyxin B2011

    • Author(s)
      Keiichi Yamada
    • Organizer
      5th China Medical Biotech Forum
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2011-11-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem-bio.gunma-u.ac.jp/~peptidechem/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi