• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

有機触媒を活用した環状デプシペプチドの合成

Research Project

Project/Area Number 22790006
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

濱嶋 祥就  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (90456591)

Keywords環状デプシペプチド / 有機合成 / 有機触媒 / 不斉合成
Research Abstract

不斉合成法はこの30年間で長足の進歩を遂げ、現代有機合成化学には必要不可欠なツールとなっている。本研究では有機触媒を含めた不斉合成法を活用して異常アミノ酸を多く含む天然由来環状デプシペプチドの効率的な合成法の開発を目的としている。標的としているのは新規抗HIV活性を有するHomophymine Aと抗結核菌活性を有するLydiamycinである。これらは種々の異常アミノ酸を有し、有機触媒不斉合成法の格好のターゲットである。
Homophymine Aの合成では、まずHomophymine Aに含まれるすべての異常構成成分を合成した。合成した異常アミノ酸を順次縮合させ、現往、環状部分までの合成に成功している。残るは側鎖導入のみで全合成完成間近である。
Lydiamycinの合成では、異常構成成分であるペンチルスクシン酸、ピペラジン酸の立体異性体をそれぞれ不斉水素化反応、プロリン触媒による不斉ヒドラジン化反応を用いて作り分けることに成功した。こちらもアミノ酸を縮合させ、環状部分までの合成に成功している。作り分けたペンチルスクシン酸、ピペラジン酸を導入することで4種のジアスレオマーを合成し、絶対立体は位置の決定を行う。
また、ジフェニルプロリノール有機触媒による不斉アジリジン化及びアジリジンの開環により、環状デプシペプチドPapuamide類に含まれる異常アミノ酸、3-メトキシチロシン、ジアミノブタン酸の効率的合成法を確立した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Asymmetric Synthesis of 2-Substituted Dihydrobenzofurans and 3-Hydroxydihydrobenzopyrans through the Enantioselective Epoxidation of O-Silyl-Protected ortho-Allylphenols2011

    • Author(s)
      Hang Jiang, Takaya Sugiyama, Akinari Hamajima, Yasumasa Hamada
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis

      Volume: 353 Pages: 155-162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthetic Study on Homophymine A, a potent anti-HIV cyclodepsipeptide2010

    • Author(s)
      Junpei Ohtaka, Akinari Hamajima, Yasumasa Hamada
    • Organizer
      5th International Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Synthetic Studies on Papuamide A2010

    • Author(s)
      Akinari Hamajima
    • Organizer
      5th International Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2010-12-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi