2010 Fiscal Year Annual Research Report
プリン受容体をターゲットとした新規多角的免疫抑制剤の検討
Project/Area Number |
22790088
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
月本 光俊 東京理科大学, 薬学部, 助教 (70434040)
|
Keywords | T細胞 / マクロファージ / 免疫 / ATP受容体 / P2Y受容体 / P2X受容体 |
Research Abstract |
現在、様々な免疫異常を原因とした疾患が増加してきており、免疫異常亢進状態を制御する強力な抗炎症・免疫抑制剤の開発が重要課題となっている。最近、申請者らはT細胞活性化過程において細胞外へのATPの放出と細胞膜上に発現するプリン受容体の活性化が重要であることを発見した。本研究では、免疫応答に重要なT細胞およびマクロファージの活性化におけるプリン受容体の関与と免疫異常亢進状態へのプリン受容体阻害薬の効果をin vitro、ex vivo、in vivoにおいて総合的に検討し、T細胞およびマクロファージに発現するプリン受容体を標的とした新規多角的免疫抑制剤の提示を目標とする。 本年度の到達目標は、免疫応答におけるプリン受容体活性化の重要性と責任受容体を明らかにすることであった。本年度の成果によって、ATPの小胞型開口放出を介した細胞外ATPシグナリングがT細胞およびマクロファージの活性化に重要であることを明らかにし、きらにT細胞受容体刺激および抗原二次感作の両者においてT細胞活性化過程にP2Y6受容体およびP2X7受容体が関与することを明らかにした。また、炎症性メディエータHigh mobility group box-1放出機序におけるP2X7受容体の関与を明らかにした。これらのin vitro, ex-vivo実験の結果によって、免疫細胞の活性化および炎症反応惹起過程においてP2X7受容体およびP2Y6受容体が重要であることを明らかにした。以上より、本年度の到達目標を達した。
|