• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ステロイド代替薬創出を指向したRXRパーシャルアゴニストの創出と評価

Research Project

Project/Area Number 22790108
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

加来田 博貴  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80362961)

Keywordsステロイド / 抗炎症 / 核内受容体 / レチノイド / RXR / パーシャルアゴニスト / 皮膚炎モデル
Research Abstract

アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患において利用されているステロイド剤は,有用であるもののその副作用のため用途が限られており,その代替薬が希求されている.上記疾患に対する新規医薬として制御性T細胞分化誘導物質(Treg誘導物質)が注目されているが,そのレパートリーは少ない.そのような中,申請者らはレチノイドX受容体(RXR)を漂的としたフルアゴニストを開発し,それによるTreg誘導能を世界で初めて示した.しかし,RXRフルアゴニストでも血中トリグリセリド上昇などの副作用を生じうる.そこで本研究では,この回避法として有用と思われたRXRパーシャルアゴニストに注目し,その新規創出とその薬効評価を行った.申請者らはこれまでに,強力なRXRフルアゴニストNEt-3IB(6-[N-ethyl-N-(3-isobutoxy-4-isopropylphenyl)amino]nicotinic acid ; 1)を見出しているが,1の3位のイソブトキシ基の変換が可能なため,イソブトキシ基の変換によりRXR活性化能が調節できないかと考え,種々のアルコキシ基を持つ化合物を合成し,活性評価を行った.さらに,1の3位のイソブトキシ基と4位のイソプロピル基を入れ替えた化合物の創出が可能であることを考え,その化合物について4位のアルコキシ基を種々変換することで新たなRXRパーシャルアゴニストの創出が可能ではないかと考えた.アルコキシ基の種々の変換,さらに位置異性体の創出の結果,新規なRXRパーシャルアゴニストNEt-4IB(6-[N-ethyl-N-(4-isobutoxy-3-isopropylphenyl)amino]nicotinic acid : 2)がRXRパーシャルアゴニストであること,さらにNEt-3IBに比べ副作用が少なく,TPA(12-O-Tetradecanoylphorbol 13-acetate)を用いた皮膚炎モデルで有効なことを見出した.また,この研究の過程において,NEt-3IBのメチルエステル体を原料にヨウ素を導入することで,RXRパーシャルアゴニストのみならず,スチルベン構造を有する強力なRXRアンタゴニストNEt-SB(3)の創出に至った.

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Discovery of a Potent Retinoid X Receptor Antagonist Structurally Closely Related to RXR Agonist NEt-3IB2011

    • Author(s)
      Nakayama M, Yamada S, Ohsawa F, Ohta Y, Kawata K, Makishima M, Kakuta H
    • Journal Title

      ACS Med Chem Lett

      Volume: 2(12) Pages: 896-900

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RXRパーシャルアゴニストの創出ならびに乾癬モデルマウスでの有効性・副作用発現の評価2012

    • Author(s)
      川田浩平, 中山真理子, 森下健一, 大澤史宜, 山田翔也, 大田由衣, 加来田博貴
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道・北海道大学
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 脂溶性低減を指向したRXRアンタゴニストの創出2012

    • Author(s)
      中山真理子, 山田翔也, 大洋史宜, 川田浩平, 大田由衣, 槇島誠, 加来田博貴
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道・北海道大学
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] Simple creation of various RXR ligands using an RXR agonist precursor2011

    • Author(s)
      Mariko Nakayama, Shoya Yamada, Ryosuke Shinozaki, Fuminori Ohsawa, Yui Ohta, Kohei Kawata, Hiroki Kakuta
    • Organizer
      AIMECS2012
    • Place of Presentation
      東京・京王プラザホテル
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] 疎水性部位にアルコキシ基を有するRXRパーシャルアゴニストの創出と評価2011

    • Author(s)
      川田浩平, 中山真理子, 森下健一, 大洋史宜, 山田翔也, 大田由衣, 加来田博貴
    • Organizer
      第50回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      香川・サンポートホール高松
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 有機化学による医療貢献を目指して2011

    • Author(s)
      加来田博貴
    • Organizer
      創薬懇話会2011
    • Place of Presentation
      岡山・瀬戸内マリンホテル(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Remarks] 本年度創出に成功したRXRパーシャルアゴニストNEt-4IBは上記特許に記載される一般式に包含される化合物である.なお,投稿論文については下記サイトにおいて,公表している.

    • URL

      http://pharm.okayama-u.ac.jp/lab/gosei/kakuta/kakuta_lab/gyouseki.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi