• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

糖鎖の分子置換による新規抗ウイルス薬の設計手法の開発

Research Project

Project/Area Number 22790115
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松原 輝彦  慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 (10325251)

Keywords感染症 / インフルエンザ / 感染阻害剤 / ペプチド / ライブラリー / ヘマルチニン / ファージ / 親和性選択
Research Abstract

インフルエンザウイルスはヘマグルチニン(HA)が受容体糖鎖であるシアル酸含有糖鎖に結合することで感染する。この結合を阻害する分子は感染阻害剤として作用する可能性がある。本課題では糖鎖リガンドをペプチドに分子置換し、既存にはない新しい作用を持つインフルエンザの治療薬の分子設計を行っている。これまでにペプチドライブラリーから単離されたHA結合ペプチドの1つである15残基のペプチドD1の中央7残基目のセリン(Ser)にα-GalNAcを修飾すると、脂質修飾したペプチドと同レベルの高い感染阻害活性があることがわかっている。H22年度ではこの阻害メカニズム解析について検討した。
まず、α-GalNAcを修飾したペプチドD1(GalNAc)が阻害活性を有する理由を解明するために、糖の位置および種類を変えた糖ペプチドを化学合成した。GalNAc以外に、GlcやLac(=Gal-Glc)などの糖を含むペプチド、およびビオチン化糖ペプチドをFmoc化学による固相合成で合成した。ペプチド自動合成機(島津製作所)で固相樹脂に順次アミノ酸を連結させ、最後にペプチドを樹脂から切断した。糖アミノ酸のアセチル基はナトリウムメトキシドで加水分解を行ない、最後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で精製して凍結乾燥後、HPLCおよび質量分析で純度および目的物の同定を行なった。
次にビオチン化D1を用いた阻害実験によって、糖ペプチドのHAとの相互作用で評価した。その結果、糖ペプチドのHAとの相互作用の強さに比例してウイルスの感染阻害活性が高くなり、高い相関性を示した。また蛍光標識したペプチドおよびウイルスをMDCK細胞と相互作用させ、共焦点レーザー顕微鏡およびフローサイトメトリーを用いて評価したところ、直接細胞と相互作用しないことがわかった。糖ペプチドによる阻害活性は、ウイルス表面のHAに結合することでウイルスの感染を阻害することが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Sialic acid-mimic peptides as hemagglutinin inhibitors foranti-influenza therapy2010

    • Author(s)
      Teruhiko Matsubara, Ai Onishi, Tomomi Saito, Aki Shimada, Hiroki Inoue, Takao Taki, Kyosuke Nagata, Yoshio Okahata, Toshinori Sato
    • Journal Title

      J.Med.Chem.

      Volume: 53 Pages: 4441-4449

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖修飾ペプチドによるインフルエンザウイルスの感染阻害メカニズムの解析2011

    • Author(s)
      荒見俊介, 松原輝彦, 佐藤智典
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(横浜)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] Design of sugar-mimicking peptide inhibitors on influenza virus infection2010

    • Author(s)
      T.Matsubara ; T.Saito ; A.Shimada ; A.Onishi ; T.Sato
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションションセンター(ホノルル)
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] Mechanism of inhibitory activity against influenza virus infection by saccharide-modified peptides2010

    • Author(s)
      S.Arami ; S.Chiba ; T.Matsubara ; T.Sato
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションションセンター(ホノルル)
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] ライブラリーを用いた糖鎖-タンパク質相互作用を制御するペプチドの設計2010

    • Author(s)
      松原輝彦
    • Organizer
      GlycoTOKYO 2010
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] ヘマグルチニン結合性ペプチドの化学修飾によるウイルス感染阻害活性への効果2010

    • Author(s)
      松原輝彦, 荒見俊介, 千葉頒子, 金子里枝子, 佐藤智典
    • Organizer
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中)
    • Year and Date
      2010-09-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi