• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生体防御システムの破綻と病態

Research Project

Project/Area Number 22790127
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田口 恵子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20466527)

Keywords転写因子 / オートファジー / Nrf2 / Keap1
Research Abstract

我々は以前、オートファジー不全により蓄積したp62がNrf2を活性化する分子メカニズムを解明した。この解析において、Keap1タンパク質がオートファジー不全マウスの肝臓においてp62と同様に蓄積することを見出した。そこで、「Keap1はオートファジーで分解されるタンパク質である」という仮説のもとで実験を行った。
オートファジー不全マウス肝臓におけるKeap1タンパク質の蓄積はNrf2を欠失すると減弱した。また、p62欠損マウス肝臓においてもKeap1タンパク質が蓄積していた。これらのKeap1タンパク質の増加は、mRNAレベルではなくタンパク質レベルであることが分かった。よって、Keap1タンパク質の量はp62を介したオートファジーによる分解とNrf2による転写量により調節されていることが示唆された。そこでまず、タンパク質合成阻害剤シクロヘキシミドを用いて、Keap1タンパク質の半減期を算出した。Keap1システイン修飾剤処理ではKeap1タンパク質量に変化はなかった。これは、Keap1遺伝子の転写量の増加によることが分かった。
以上より、Nrf2の活性を制御するKeap1はオートファジーにより分解されるタンパク質であることが分かった。また、システイン修飾を受けたKeap1はタンパク質分解が促進される一方で、合成を促進することにより、Keap1タンパク質は常に一定量を保ち、Nrf2の活性制御に働いていることが明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nrf2 inhibits hepatic iron accumulation and counteracts oxidative stress-induced liver injury in nutritional steatohepatitis2012

    • Author(s)
      Okada K, Warabi E, Sugimoto H, Horie M, Tokushige K, Ueda T, Harada N, Taguchi K, Hashimoto E, Itoh K, Ishii T, Utsunomiya H, Yamamoto M, Shoda J
    • Journal Title

      J.Gastroenterol.

      Volume: (未定)(印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1007/s00535-012-0552-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nrf2-Keap1生体防御システムの機能とその破綻による病態の解明2011

    • Author(s)
      田口恵子
    • Journal Title

      東北醫學雑誌

      Volume: 123 Pages: 51-45

  • [Journal Article] Initial response and cellular protection through the Keap1/Nrf2 system during exposure of primary mouse hepatocytes to 1,2-naphthoquinone2011

    • Author(s)
      Miura T, Shinkai Y, Jiang HY, Iwamoto N, Sumi D, Taguchi K, Yamamoto M, Jinno H, Tanaka-Kagawa T, Cho AK, Kumagai Y
    • Journal Title

      Chem.Res.Toxicol.

      Volume: 24 Pages: 559-567

    • DOI

      DOI:10.1021/tx100427p

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constitutive activation of nuclear factor-E2-related factor 2 induces biot ransformation enzyme and transporter expression in livers of mice with hepatocyte-specific deletion of Kelch-like ECH-associated protein 12011

    • Author(s)
      Cheng Q, Taguchi K, Aleksunes LM, Manautou JE, Cherrington NJ, Yamamoto M, Slitt AL
    • Journal Title

      J.Biochem.Mol.Toxicol.

      Volume: 25 Pages: 320-329

    • DOI

      DOI:10.1002/jbt.20392

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Keap1-Nrf2システムとPten-PI3K-Aktシグナルのクロストークは肝臓における細胞増殖と分化を制御する2012

    • Author(s)
      田口恵子、本橋ほづみ、山本雅之
    • Organizer
      GCOE冬の合宿2012
    • Place of Presentation
      秋保(宮城)
    • Year and Date
      20120204-20120205
  • [Presentation] 転写因子Nrf2の活性制御タンパク質Keap1の分解と合成2011

    • Author(s)
      田口恵子, 藤川奈々子、本橋ほづみ, 山本雅之
    • Organizer
      フォーラム2011:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      20111027-28
  • [Presentation] Keap1 degradation by autophagy for the maintenance of redox homeostasis2011

    • Author(s)
      Fujikawa N, Taguchi K, Motohashi H, Yamamoto M
    • Organizer
      16th World Congress on Advances in Oncology and 14th International Symposium on Molecular Medicine
    • Place of Presentation
      ギリシャ・ロードス島
    • Year and Date
      20111006-20111008
  • [Book] 実験医学2012増刊号「シグナル伝達研究の最前線2012-2013」7.活性酸素種や親電子性物質によるシグナル伝達2012

    • Author(s)
      田口恵子、山本雅之
    • Total Pages
      759-765
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.dmbc.med.tohoku.ac.jp/official/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi