• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

神経系におけるリソソーム酵素の細胞間輸送経路の解明

Research Project

Project/Area Number 22790183
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

柴田 昌宏  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10343253)

KeywordsカテプシンD / ライソゾーム病 / トランスポゾン / セロイドリポフスチノーシス
Research Abstract

リソソーム酵素が先天的に欠損または機能不全に陥ると、ライソゾーム病とよばれる先天性代謝異常疾患(特定疾患に指定)になる。ムコ多糖症、ポンベ病、バッテン病、I-cell病など、現在約30種類の疾患が報告されており、欠損する酵素によってその症状は異なるが、本来リソソームで分解されるべき基質(糖、脂質、タンパク質など)が蓄積するということが共通しいる。ライソゾーム病の治療には酵素補充療法と骨髄移植が知られており、リソソーム酵素が細胞へ取り込まれることによってある程度良好な効果が得られている。しかし、リソソーム酵素が血液脳関門を越えることが出来ないため、中枢神経系に対しては有意義な効果を得るに至っていないのが現状である。言い換えると、リソソーム酵素が血液脳関門を越えて神経細胞へ到達出来れば、ライソゾーム病が克服されると予想される。
本年度は、昨年度に構築したメダカ由来のTol2トランスポゾンを用いた鶏胚への遺伝子導入モデルを利用し、末梢神経のリソソームの可視化を試みた。リソソームの可視化には、リソゾーム膜に局在するlamp-1をマーカーとして用いた。Lamp-1遺伝子の3'端にGFP遺伝子を結合させたキメラ遺伝子を作成し、同遺伝子カセットをTol2ではさんだベクターを構築した。同ベクターをエレクトロポレーション法で孵卵後二日から三日の鶏胚の神経管に遺伝子導入した。孵化後、幼雛の脊髄を共焦点顕微鏡で観察した。脊髄ではリソソーム様の構造物が確認出来たので、リソソームの生体観察が出来ることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] LC3, a microtubule-associated protein1A/B light chain3, is involved in cytoplasmic lipid droplet formation.2010

    • Author(s)
      Shibata M, et al
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 393 Pages: 274-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atg9A Protein, an Autophagy-related Membrane Protein, Is Localized in the Neurons of Mouse Brains.2010

    • Author(s)
      Tamura H, et al
    • Journal Title

      J Histochem Cytochem

      Volume: 58 Pages: 443-453

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] In vivo imaging of the chick using tol2 transposition.2011

    • Author(s)
      柴田昌宏、伊藤健二朗、佐藤昇
    • Organizer
      日本解剖学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(震災のため紙面開催)
    • Year and Date
      20110328-20110330
  • [Presentation] Conditional RNA interference using a combination of Cre-loxP system and Tol2 transposition is a useful tool for the developmental studies in the chick2010

    • Author(s)
      柴田昌宏、伊藤健二朗、佐藤昇
    • Organizer
      日本神経科学会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      20100902-20100904

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi