• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ERK2の恒常的活性化変異による病態発症:細胞早期老化を中心とした解析

Research Project

Project/Area Number 22790281
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

杉村 和人  三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90452226)

KeywordsErk2 / 血球・血管内皮 / Noonan症候群 / p53 / 細胞老化
Research Abstract

MAPKのErk2の恒常的活性化型変異を原因とする胎児発生異常や器官形成異常を含む病態の発症機序を解明する目的で、Erk2の恒常的活性化型変異(sem型点突然変異)を持つマウス(Erk2 semノックインマウス)と血球および血管内皮細胞特異的にCreを発現するTie-2-Creマウスをかけ合わせ、血球および血管内皮細胞でのみErk2の恒常的活性化型変異を持つマウス(血球・血管内皮特異的Erk2 semノックインマウス:Erk2 floxS/+Tie-2-Cre)を作製した。全身性のErk2 semノックインマウスは受精後15日目までには死ぬことから胎生致死であったが、血球・血管内皮特異的Erk2 semノックインマウスは野性型マウスの約25%の確率で生まれ、生存可能であった。体重を比較したところ、生後10-12日のマウスで野性型では平均7.89グラムであったのに対し、血球・血管内皮特異的Erk2 semノックインマウスは平均6.55グラムと野性型マウスより約20%低体重であり、その差は有意であった。RAS制御因子の活性化型変異を持つNoonan症候群、LEOPARD症候群、cardio-facio-cutaneous(CFC)症候群といった一連の病態では、その身体的特徴として低伸長が見られることから、その知見と一致する。細胞早期老化が影響していると推測していることから、細胞老化を制御することが知られているp53に注目し、p53ヘテロノックアウトマウス(p53+1/-)とErk2 floxS/+Tie-2-Creの交配からp53+/-Erk2 floxS/+Tie-2-Creマウスを得ようとしたが、現在のところ仔を得ていない。p53+/-マウスは野性型マウスとほぼ同じ確率で産まれてくることから、血球・血管内皮特異的Erk2 semノックインマウスの胎児期発生におけるp53の必要性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Presentation] DNAメチル化阻害による転写抑制型クロマチンから転写活性型クロマチンへの転化2011

    • Author(s)
      杉村和人、緒方正人、奥村克純
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] DNAメチル化阻害剤5-aza-2'-deoxycytidineにより誘導されるDNA複製依存的DNA二本鎖切断はDNMT1とUHRF1が関与する2010

    • Author(s)
      中林裕貴, 杉村和人, 境和臣, 伊藤克, 奥村克純
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] DNMT1ノックダウンによるDNA損傷誘導にはUHRF1が関与する2010

    • Author(s)
      杉村和人, 杉浦健太, 中林裕貴, 栗谷健志, 緒方正人, 奥村克純
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] DNA複製ストレスに応答したセントロメア周辺ヘテロクロマチンの転写活性化2010

    • Author(s)
      金岡秀明, 杉村和人, 緒方正人, 奥村克純
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Involvement of p38α in blood cells in the regulation of obesity and blood glucose level2010

    • Author(s)
      大隈貞嗣, 藤川隆彦, 杉村和人, 山根利之, 山崎英俊, 大津欣也, 緒方正人
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] ヒトMcm10の機能ドメインの解析2010

    • Author(s)
      泉雅子, 柳憲一郎, 水野武, 杉村和人, 今本尚子, 奥村克純, 花岡文雄
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] DNAメチル化阻害剤5-aza-2'-deoxycytidineによるDNA複製依存的DNA二本鎖切断誘導にはDNMT1とUHRF1が関与する2010

    • Author(s)
      中林裕貴、杉村和人、境和臣、伊藤克、奥村克純
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第159回例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学シンポジオン
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] DNAメチル化阻害剤5-aza-2'-deoxycytidineによるDNA複製依存的DNA二本鎖切断誘導にはDNMT1とUHRF1が関与する2010

    • Author(s)
      中林裕貴、杉村和人、境和臣、伊藤克、奥村克純
    • Organizer
      第74回日本生化学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学医学系研究科
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Book] これからはじめる人のためのバイオ実験基本ガイド2010

    • Author(s)
      武村政春、杉村和人、園田雅俊、村雲芳樹
    • Total Pages
      35-38,43-52,62-71,78-80,96-99,102-107,114-132(212)
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi