• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

接着喪失によるp21cip1転写活性化機構とがん転移抑制への応用

Research Project

Project/Area Number 22790327
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

森 一憲  昭和大学, 薬学部, 助教 (60349040)

Keywords足場依存性 / p21cipl / Hic-5 / 活性酸素種
Research Abstract

1 脱接着応答領域の同定:様々な長さのp21ciplプロモーター領域を含むルシフェラーゼレポーターを構築し、p21ciplプロモーター上流2.okbp付近に存在する接着喪失応答配列を同定した。さらに、転写に必要な最小限度のプロモーターに当該配列を繋げたレポーターを構築したところ、接着喪失に伴う転写活性化はこの領域のみで十分であった。
2 脱接着応答領域に働きかける転写因子の同定:当該領域に働きかける因子の同定をデータベース検索およびRNAi法で行い、浮遊状態での転写活性化に働くKLF4、Hic-5、および接着状態で抑制的に働くRunx1、CRP2を見出した。なお、p53結合配列は含まれていなかった。現在、同定した因子の応答配列への結合とその接着依存性について、クロマチン免疫沈降法により解析中である。
3 Hic-5と脱接着応答性転写因子の関連性の解明:浮遊状態でのp21cipl転写活性化に関与するHic-5は浮遊状態で核、特に転写因子の足場となる核マトリックス核分に移行することを細胞分画法により見出した。さらに、Hic-5をkncokdownすると、KLF4の核局在が浮遊状態で減少したため、Hic-5は核マトリックスでKLF4や転写共役因子を呼び込み、転写因子複合体形成を介してp21cipl転写活性化に働く可能性が考えられた。
4 細胞内レドックスによる制御:接着喪失によるp21cipl遺伝子発現はNADPH oxidase阻害剤(アポサイニン)、ミトコンドリア呼吸鎖阻害剤(ロチン)、およびMnSOD発現系の導入により抑制され、ミトコンドリア、NADPH oxidaseに由来する活性酸素種により仲介されることが示唆された。Hic-5に存在する核外排出シグナル(NES)はレドックス感受性であることから、Hic-5のNES機能の修飾、核機能発現について、今後検討する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Cell growth/death control by ROS, p21Cip1, and a focal adhesion protein, Hic-5, upon loss of intrinsic anchorage to ECM2010

    • Author(s)
      森一憲、石川文博、柴沼質子
    • Organizer
      69th Annual meeting of the Japanese cancer association
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 接着環境異常シグナルとしての活性酸素種、及びp21Cip1による足場依存性細胞増殖/生存の制御2010

    • Author(s)
      柴沼質子
    • Organizer
      日本組織培養学会第83回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学創立五十周年記念館ホール
    • Year and Date
      2010-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi