• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

肺サーファクタントによる、副作用リスクのない万能インフルエンザ経鼻ワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 22790433
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

水野 大  徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教 (70380061)

Keywords経鼻ワクチン / 肺サーファクタント / インフルエンザ / ペプチドワクチン
Research Abstract

平成22年度に作成された経鼻ワクチンによる、マウスへの接種試験を試みた。
合成ペプチドであるM2は、ウイルス由来のタンパク抗原であるインフルエンザ不活化ワクチン(HA)よりも抗原性が低く、従来のSSFアジュバントを用いたワクチン接種では効果が得られないことが懸念された。そこで、SSFのデリノミリー効果をさらに高めるため増粘剤としてポリマーを混合した新しい経鼻ワクチンの作成を試みた。抗原にはHAを用い、これにSSFを混合した後に増粘剤を添加した。様々な増粘剤により作成された数種類の増粘剤添加経鼻ワクチンをマウスに経鼻接種したところ、アクリル酸のポリマーを添加したHAとSSFの経鼻ワクチンにおいて、従来のHAとSSFのみで作成された経鼻ワクチンよりもさらに高い鼻腔粘膜分泌型抗体と血中抗体の誘導が検出された。
そこでこの強力な免疫活性可能を持つアクリル酸ポリマー添加型のSSF経鼻ワクチンを、M2ペプチドを抗原として作成し、マウスへの経鼻ワクチン接種試験に使用した。抗原にはM2ペプチドあるいはパルミチン酸アンカーを付与したM2ペプチドを用い、SSFと混合後アクリル酸ポリマーを添加し、これらをマウスへ経鼻接種した。SSFによる高いデリバリー効果を示したパルミチン酸アンカー付与M2ではM2特異的な抗体はほとんど誘導されず、脂肪酸付与がペプチドの立体構造などを変化させ、抗原性に悪影響を与えた可能性が考えられた。一方M2ペプチドを用いた経鼻ワクチンでは、M2抗原特異的な抗体が、鼻腔粘膜および血中の双方に誘導され、M2ペプチドを用いた経鼻ワクチン開発の可能性が示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Surfactant protein C is an essential constituent for mucosal adjuvanticity of Surfacten, acting as an antigen delivery vehicle and inducing both local and systemic immunity2011

    • Author(s)
      Mizuno D, et al
    • Journal Title

      Vaccine

      Volume: 29 Pages: 5368-5378

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト肺サーファクタント由来SF-10アジュバントを用いた経鼻インフルエンザワクチンによる抗体産生細胞の鼻腔内局在と抗体サブタイプの検討2011

    • Author(s)
      木本貴士
    • Organizer
      第15回日本ワクチン学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本教育会館(東京都)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 肺サーファクタント由来人工合成粘膜アジュバントSSFの抗原取込増強機構の解析2011

    • Author(s)
      木本貴士
    • Organizer
      第47回肺サーファクタント界面医学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] 肺サーファクタント由来人工合成粘膜アジュバントSF10の開発と抗体誘導効果の検討2011

    • Author(s)
      水野大
    • Organizer
      第47回肺サーファクタント界面医学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] ヒト肺サーファクタント類似合成粘膜アジュバントSF-10による効果的な生体免疫応答と、抗インフルエンザ特異抗体の誘導機序2011

    • Author(s)
      木本貴士
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] Synthetic antigen vehicle SF-10 adjuvant, mimicking human pulmonary surfactant, for effective intranasal flu vaccine2011

    • Author(s)
      Mizuno D
    • Organizer
      nternational Union of Microbiological Societies 20
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] RSV粘膜ワクチン2011

    • Inventor(s)
      木戸博, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      徳島大学
    • Industrial Property Number
      特願2011-185873
    • Filing Date
      2011-08-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi