• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

プリオン抗原をディスプレイするファージワクチンによる自己抗体の誘導と免疫制御

Research Project

Project/Area Number 22790435
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

橋口 周平  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科(工学系), 助教 (40295275)

Keywordsプリオン / バクテリオファージ / ワクチン / 自然免疫 / 抗体
Research Abstract

プリオンの伝播を抑制できるファージワクチンの開発を目的として、1)抗プリオン抗体を誘導するためのペプチド抗原の分子設計とファージ多価ディスプレイ系の確立、2)M13バクテリオファージが引き起す免疫応答の解析を試みた。βシート構造にリフォールディングされたヒト組み換えプリオン蛋白だけに反応し、正常な構造のプリオン蛋白には結合しないPRB7 IgG抗体を作製し、プリオン持続感染細胞であるScN2a細胞との反応性を解析したところ、蓄積の程度は異なるが30%の細胞集団においてβ構造のプリオン蛋白の蓄積が認められ、アポトーシスにより死滅した細胞においてはPRB7抗体による強い染色が認められた。一方、PK耐性のプリオンの蓄積阻害には効果がないことが判明し、β構造のプリオン蛋白は、感染ではなく細胞死の誘導に関与していることが明らかとなり、β構造のプリオン蛋白は、プリオン感染後のエンドプロダクトであることが示唆された。ペプチドファージライブラリを用いたエピトープ解析では、ヒトプリオン蛋白と弱い相同性を有するミモトープペプチドpepPRB7-14が単離され、128-132の領域のβ構造を認識していることが明らかとなったが、ワクチン抗原としては、強い感染阻害活性が認められたSAF32抗体などのミモトープペプチドがワクチン抗原として有効であることが示唆された。g8pに多価でディスプレイするための発現系については、提示するペプチドの配列によって提示率が異なり、現在、シグナル配列の検討を含めて検討を行っている。M13ファージのリン酸緩衝液の投与によるIgG抗体応答は、TLR2,4,7,もしくはTLR9ノックアウトマウスにおいても認められ、紫外線照射により不活化されたM13ファージの投与によっても一次応答の段階からIgG抗体応答が誘導されることから、ファージがもつ繰返し構造が自然免疫のセンサー分子による認識に重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Direct Evidence of Generation and Accumulation of β-Sheet-rich Prion Protein in Scrapie-infected Neuroblastoma Cells with Human IgG1 Antibody Specific for β-Form Prion Protein2012

    • Author(s)
      Kubota T, Hamazoe Y, Hashiguchi S, et al
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 287 Pages: 14023-14039

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.318352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Desensitization vaccine strategy using M13 phage whose g8p displays a B cell IgG epitope of Cry j 1 as a major allergen of Japanese cedar pollen2012

    • Author(s)
      Kai S, Hashiguchi S, et al
    • Journal Title

      Peptide Science 2011

      Pages: 269-270

  • [Presentation] Strong innate immunity to M13 bacteriophage2011

    • Author(s)
      Hashiguchi S, Gotannda T, et al
    • Organizer
      第40回日本免疫学会総会・学術集会記録
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      20111127-20111129
  • [Presentation] Strong Innate Immunity to M13 Bacteriophage : Implication for Vaccine Development2011

    • Author(s)
      Shuhei Hashiguchi, Takuma Gotanda, Yuta Hamazoe, Tsuyoshi Tsurumaru, Kazuhisa Sugimura
    • Organizer
      5th Vaccine and ISV Annual Global Congress
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
    • Year and Date
      20111002-04
  • [Presentation] Monoclonal human IgG1 specific to Prion2011

    • Author(s)
      Kubota T, Hamazoe Y, Hashiguchi S, et al
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20110921-20110924
  • [Presentation] M13 bacteriophage for vaccine vehicle of Alzheimer's disease2011

    • Author(s)
      Kazuhisa Sugimura, Shuhei Hashiguchi, Teppei Osako, Kawabata Sotaro, Risa Abe
    • Organizer
      1st Oxford International bacteriophage conference, Phage2011 : Bacteriophage Application
    • Place of Presentation
      Oxford, UK
    • Year and Date
      20110919-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi