• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

COX選択的PETイメージングプローブの開発

Research Project

Project/Area Number 22790517
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

宿里 充穗  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ機能評価研究チーム, 研究員 (20525571)

Keywordsシクロオキシゲナーゼ / 非ステロイド性抗炎症薬 / PET / 脳炎症 / ミクログリア / 神経変性疾患 / LPS / アラキドン酸カスケード
Research Abstract

平成22年度の成果を元に、COX-1選択的PETプローブとして開発した^<11>C-Ketoprofen-Methy lester(KTP-Me)の脳炎症診断用薬剤としての有用性に関する評価を実施した。具体的には、脳炎症診断用薬剤として既に広く用いられている^<11>C-PK11195との特性比較、および霊長類を用いた代謝物解析により、臨床応用への可能性について検討を行った。その結果、(1)^<11>C-KTP-Meは^<11>C-PK11195と比較してより早期の段階でLPS誘発によるラット脳内炎症を検出することが可能であった。(2)^<11>1C-PK11195はミクログリアとアストロサイトの両方の活性化を認識していたのに対して、^<11>C-KTP-Meは活性化ミクログリアに特異的であり、認識する細胞の特異性に優れていた。(3)アカゲザル血中おいて、^<11>C-KTP-Meは投与後速やかにカルボン酸体である^<11>C-Ketoprofenに変換されることが確認された。(4)LPS注入脳炎症モデル、および細胞移植治療後のパーキンソン病モデルカニクイザルにおいても、脳内炎症領域における^<11>C-KTP-Meの集積亢進が確認された。
以上の結果より、^<11>C-KTP-MeによるCOX-1選択的イメージングは、ミクログリアの活性化を特異的に捉えることが可能な脳炎症診断用ツールとして極めて有用である可能性が示唆された。この知見は、COX-1が活性化ミクログリアに特異的なマーカーとなり得ることを示すと共に、脳炎症過程におけるCOX-1の機能を示唆し、脳炎症と神経変性疾患におけるCOXの機能を明らかにする上で大変重要な成果であると考えられる。また、霊長類における有用性が確認されたことから、今後、^<11>C-KTP-Meを臨床研究、および診断・治療の分野で広く活用することが期待できる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 脳内COX-1を標的分子とした活性化マイクログリアのイメージング2012

    • Author(s)
      宿里充穗, 他
    • Journal Title

      日本分子イメージング学会機関誌

      Volume: 5 Pages: 13-16

  • [Journal Article] In vivo expression of cyclooxygenase-1 in activated microglia and macrophages during neuroinflammation visualized by PET with ^<11>C-ketoprofen methyl ester2011

    • Author(s)
      Shukuri M, Takashima-Hirano M, Tokuda K, Matsumura K, Inoue O, Doi H, Suzuki M, Watanabe Y, Onoe H
    • Journal Title

      The Journal of Nuclear Medicine

      Volume: 52 Pages: 1094-1101

    • DOI

      10.2967/jnumed.110.084046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ^<11>C標識非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)による脳炎症のイメージング2011

    • Author(s)
      宿里充穗、高島好聖、尾上浩隆
    • Journal Title

      PETジャーナル

      Volume: 15 Pages: 28-30

  • [Presentation] Cyclooxygenase imaging in neuroinflammation and neurodegenerative diseases2012

    • Author(s)
      Shukuri M
    • Organizer
      The 14th Conference of Peace through Mind Brain Science
    • Place of Presentation
      Hamamatsu(招待講演)
    • Year and Date
      20120214-20120216
  • [Presentation] Imaging of activated microglia by PET with ^<11>C-labeled Ketoprofen-methylester2011

    • Author(s)
      Shukuri M
    • Organizer
      EANM'11 : Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
    • Place of Presentation
      Birmingham, UK
    • Year and Date
      20111015-20111019
  • [Presentation] Cyclooxygenase-1 expression in activated microglia/macrophages during neuroinflammation2011

    • Author(s)
      Shukuri M
    • Organizer
      The 10th World Congress on Inflammation
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20110625-20110629
  • [Presentation] A novel PET probe, ^<11>C-ketoprofen-methyl ester, targeting cyclooxygenase-1 in the brain2011

    • Author(s)
      Shukuri M
    • Organizer
      2011 SNM Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Antonio, Texas, USA
    • Year and Date
      20110604-20110608
  • [Presentation] PETイメージングによる脳内炎症過程におけるCOX-1の機能解析-新規PETプローブ^<11>C-Ketoprofen-methyl esterを用いた検討-2011

    • Author(s)
      宿里充穗
    • Organizer
      第32回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20110602-20110603
  • [Presentation] LPS誘発脳内炎症における活性化マイクログリアのイメージング2011

    • Author(s)
      宿里充穗
    • Organizer
      第6回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      20110526-20110527

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi