• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

網羅的自己抗体検出系による血清胃癌マーカーの開発と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 22790522
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

梅村 啓史  岡山大学, 大学病院, 医員 (90456070)

Keywordsプロテオーム / 癌 / 臨床検査 / 自己抗体 / 腫瘍マーカー
Research Abstract

1.前年度までに低分化胃癌細胞株4種類からタンパク質を抽出し、これらに対して16症例ずつの胃癌血清をアプライし、自己抗体スクリーニングのウェスタンブロットを行った。反応するバンドを切り出してタンパク質を質量分析計で同定した。
2.質量分析計を用いて同定に成功したタンパク質は約30種類あり、これらに対する自己抗体が新規の低分化胃癌マーカー候補として考えられた。これらのうち(1)転写因子、細胞骨格系タンパク質、シグナル伝達系タンパク質等、発癌や癌の浸潤・転移に関係していると推定されるタンパク質であること、(2)複数の低分化胃癌細胞株にまたがって同定されているタンパク質であること、(3)低分化胃癌でも3種類の組織型のうち2種類以上の患者で反応しているタンパク質であること、(4)リコンビナントの合成タンパク質がコマーシャルに得られるタンパク質であること、を優先条件として絞込みを行った。絞込みの作業によって8種類のタンパク質を選んだ。
3.選んだ8種類のタンパク質を電気泳動し、最初のスクリーニングに用いた胃癌16症例の血清と反応させ、バリデーションを行った。その結果、8種類のうち3種類のタンパク質でバリデーションに成功した。
4.バリデーションに成功した3種類のタンパク質を抗原としたウェスタンブロットを再度行った。この際に用いた患者血清は最初のスクリーニングに用いた血清とは別セットの32例、および性別・年齢をマッチさせた健常コントロール32例であった。その結果、3種類のタンパク質のうち2種類に対する自己抗体が新規の低分化胃癌マーカー候補として確認されるに至った。
5.これら64人分の血清で感度・特異度のROC分析を行ったところ、既存の腺癌マーカーである、CEAとCA19-9を上回るAUC (area under curve)が得られた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Serum Level of Fibrinogen Aα Chain Fragment Increases in Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension2011

    • Author(s)
      Toshiaki Yano, et al
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 75 Pages: 2675-2682

    • DOI

      doi:10.1253/circj.CJ-11-0045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreases in the Serum VLDL-TG/Non-VLDL-TG Ratio from Early Stages of Chronic Hepatitis C : Alterations in TG-Rich Lipoprotein Levels2011

    • Author(s)
      Motoi Nishimura, et al
    • Journal Title

      PLoS one

      Volume: 6 Pages: e17309.1-5

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0017309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The measurement of a fibrinogen α C-chain 5.9 kDa fragment (FIC 5.9) using2011

    • Author(s)
      Kazuyuki Sogawa, et al
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 412 Pages: 1094-1099

    • DOI

      doi:10.1016/j.cca.2011.02.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a high molecular weight kininogen fragment as a marker for early gastric cancer by serum proteome analysis2011

    • Author(s)
      Hiroshi Umemura, et al
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 46 Pages: 577-585

    • DOI

      doi:10.1007/s00535-010-0369-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of vitronectin as a novel serum marker for early breast cancer detection using a new proteomic approach2011

    • Author(s)
      Masami Kadowaki, et al
    • Journal Title

      Journal of cancer research and clinical oncology

      Volume: 137 Pages: 1105-1115

    • DOI

      doi:10.1007/s00432-010-0974-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased Serum Levels of Pigment Epithelium-Derived Factor by Excessive Alcohol Consumption-Detection and Identification by a Three-Step Serum Proteome Analysis2011

    • Author(s)
      Kazuyuki Sogawa, et al
    • Journal Title

      Alcoholism clinical and experimental research

      Volume: 35 Pages: 211-217

    • DOI

      doi:10.1111/j.1530-0277.2010.01336.x

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi