• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオミクスによる卵巣明細胞腺癌の分泌タンパク質の解析および診断、治療への応用

Research Project

Project/Area Number 22790530
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

荒川 憲昭  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 助教 (60398394)

Keywords卵巣癌 / 明細胞腺癌 / プロテオミクス / 腫瘍マーカー / 細胞外分泌タンパク質 / 血清診断 / ELISA / 培養上清
Research Abstract

卵巣明細胞腺癌(CCA)の血液診断が可能なマーカーを探索するために、4種のCCA細胞株の培養上清に含まれるタンパク質を質量分析装置により解析した。各細胞株の培養上清から1200種類以上のタンパク質が検出・同定され、少なくとも3種類のCCA細胞株の培地中から検出されるタンパク質は976種類存在した。さらに非CCA細胞株群4種の培養上清も同様に解析し、上記のCCA細胞株から検出されたタンパク質群と比較した結果、CA125やCYFRA21-1、HE4、KLK6といった既知の卵巣癌マーカーが検出されたが、254種類のタンパク質がCCA細胞株群の培養上清から特徴的に検出されることが明らかになった。その中で、細胞外分泌型もしくは細胞質膜局在型として分類され、かつデータベース上の情報において種々の組織で広範囲な発現は見られないタンパク質30種類に焦点を当てた。これらのタンパク質がCCAにて本当に発現上昇しているのかどうか調べるために、様々な卵巣癌細胞株および患者組織検体を用いて、当該タンパク質群の遺伝子発現量をリアルタイムPCR法により解析したところ、10種類の分泌タンパク質がCCA細胞株および患者組織にて特徴的に発現上昇しており、新規な卵巣癌診断マーカーとなる可能性が示された。
これらのタンパク質が本当にCCA患者の血液中で検出されるのかどうか調べるために、まずCCAとの関連性が知られていない34kDタンパク質の測定を市販ELISAキットにより行った。その結果、健常および良性腫瘍群(n=23)に比して明細胞腺がん群(n=13)では有意に高い値が示され、本疾患の診断マーカーとなりうる結果が得られた。その他のタンパク質についてもマーカーとしての有用性を評価するために、ELISA法やMRM法に基づいた測定系の構築を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Wild-type p53 enhances annexin IV gene expression in ovarian clear cell adenocarcinoma2011

    • Author(s)
      Masuishi, Y., Arakawa, N., Kawasaki, H., Miyagi, E., Hirahara, F., Hirano, H.
    • Journal Title

      FEBS Journal

      Volume: 278 Pages: 1470-1483

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 卵巣明細胞腺癌細胞株のセクレトーム解析による新規卵巣癌マーカーの探索2010

    • Author(s)
      荒川憲昭、森田絵理奈、武士田寛人、宮城悦子、平原史樹、平野久
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] Secretome analysis of cell lines derived from ovarian clear cell adenocarcinoma, a highly malignant type of ovarian cancer.2010

    • Author(s)
      Arakawa, N., Morita, E., Miyagi, E., Miyagi, E., Hirahara, F., Hirano, H
    • Organizer
      Human Proteome Organisation (HUPO)
    • Place of Presentation
      シドニー
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 卵巣明細胞腺癌のセクレトーム解析2010

    • Author(s)
      荒川憲昭、森田絵理奈、宮城悦子、平原史樹、平野久
    • Organizer
      日本プロテオーム機構(JHUPO)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 卵巣明細胞腺癌に特異的に発現しているタンパク質とその応用2011

    • Inventor(s)
      荒川憲昭、増石有佑、山中結子、平野久、川崎博史、平原史樹、宮城悦子
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜市立大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/53497
    • Filing Date
      2011-03-29
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi