• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

p53/miRNA共発現ベクターによるアポトーシスとRNA干渉を用いた複合癌治療

Research Project

Project/Area Number 22790654
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

井戸川 雅史  札幌医科大学, 医学部, 助教 (00404749)

Keywords遺伝子治療 / p53 / miRNA / MDM2 / アポトーシス / 癌 / アデノウイルスベクター / アポトーシス
Research Abstract

我々はこれまでに,p21発現抑制miRNA/p53共発現アデノウイルスベクターを開発することで癌治療効果を増強することに成功している.そこで,更に別の標的遺伝子のひとつであるMDM2を特異的に発現抑制する人工miRNAの設計を行い,発現プラスミドベクターのトランスフェクションによりMDM2の蛋白発現誘導の抑制を確認した.次に,このプラスミドベクターを元に相同組み換えを用いてMDM2発現抑制アデノウイルスベクターを作成した.
このアデノウイルスを大腸癌細胞であるDLD1,肝癌細胞であるHLFおよびHep3Bに対してp21発現抑制miRNA/p53共発現アデノウイルスベクターと共に感染させ,48時間後にフローサイトメトリーを用いてアポトーシスの指標となるsubG1の割合を定量的に測定した.その結果,DLD1とHep3Bでは,MDM2発現抑制ベクターによりsubG1の増加を認め,アポトーシスが増強していると考えられた.また,Hep3B細胞においては,MDM2とp21の発現を両方抑制した時に,よりアポトーシスが増強されたことから,p53の発現に2種類の標的遺伝子の発現抑制が相乗効果を引き起こすと考えられる.大腸癌細胞SW480にアドリアマイシンと共に,これらのアデノウイルスを感染させたところ,p53発現とp21/MDM2の両方の抑制を行った細胞で最も強くアポトーシスが観察された.このことから,抗癌剤の併用時にも両者の抑制は有効であると考えられた.今後,ヌードマウスを用いた治療モデルを用いてその効果を確認する予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] CHFR regulates the mitotic checkpoint by targeting PARP-1 for ubiquitination and degradation2012

    • Author(s)
      Kashima L, Idogawa M, Mita H, Shitashige M, Yamada T, Ogi K, Suzuki H, Toyota M, Ariga H, Sasaki Y, Tokino T
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1074/jbc.M111.321828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] p53 negatively regulates the hepatoma growth factor HDGF2011

    • Author(s)
      Sasaki Y, Negishi H, Idogawa M, Yokota I, Koyama R, Kusano M, Suzuki H, Fujita M, Maruyama R, Toyota M, Saito T, Tokino T
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 71(22) Pages: 7038-47

    • DOI

      DOI:10.1158/0008-5472.CAN-11-1053

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゲノム網羅的shRNAライブラリースクリーニングに基づく人工miRNA/p53共発現による癌治療2012

    • Author(s)
      井戸川雅史
    • Organizer
      日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-10-03
  • [Presentation] Apoptosis induction in cancer cells by the simultaneous transduction of p53 and artificial miRNAs based on the screening of genome-wide shRNA library2012

    • Author(s)
      Masashi Idogawa
    • Organizer
      AACR 102st annual meeting
    • Place of Presentation
      Orland, FL
    • Year and Date
      2012-04-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi