2011 Fiscal Year Annual Research Report
腸管NK細胞の炎症性腸疾患への関与の解明及び細胞集団の移行性の検討
Project/Area Number |
22790668
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
高山 哲朗 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20385149)
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / クローン病 / 腸管マクロファージ / 腸管NK細胞 / NKp44 / NKp46 / IL-23 / TL1A |
Research Abstract |
クローン病、潰瘍性大腸炎に代表される炎症性腸疾患は急増する原因不明の難治性自己免疫疾患であり、原因解明と疾患特異的な創薬は急務である。これまでに我々はクローン病の病態の中心に腸内細菌に対する腸管マクロファージの機能異常が存在することを証明し腸管NK細胞がクローン病において増加していることを報告した。 平成22年度までに腸管NK細胞にはNKp44とNKp46の細胞表面分子により大きく二つの集団に分類され、正常腸管においてはこれらの細胞集団が均衡により腸管免疫の恒常性が保たれていることを示した。一方、クローン病においてはこれらの著しい不均衡が生じており、病態に関与している可能性を示した。また、腸管NK細胞の活性化には腸管マクロファージとの相互作用が重要であることを見出し、ここにかかわる因子としてIL-23とTL1Aの存在を見出した。平成23年度においては平成22年度までに得られた研究の続きとしてNK細胞に対する刺激の下流シグナルの検証を行うとともにNKp44細胞とNKp46細胞間の移行性を検証するとともに腸管NK細胞の消化管がん発癌制御への関与の検討を目標として検証を行った。これまでの検討からNK細胞の下流シグナルを検証しているがいまだに有力な分子の特定には至っていない。派生する検討で胆汁酸の腸管免疫に対する関与について共著者として報告したことから腸管NK細胞への影響を検討中である。現在までのところ、vitroでの腸管NK細胞の培養は困難を極めており、条件設定を行っている。本検証により移行性の証明さらには発癌への影響を検証できた場合には疾患特異的な制御が可能となるものと考えられ、大きな意義を持つものと考えられる。
|
Research Products
(1 results)