2012 Fiscal Year Annual Research Report
循環腫瘍細胞におけるEGFR耐性遺伝子変異同定に基づく肺癌個別化治療の開発
Project/Area Number |
22790746
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井上 彰 東北大学, 大学病院, 特任准教授 (70361087)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | EGFRチロシンキナーゼ阻害剤 |
Research Abstract |
本研究は、肺癌治療において大きな問題となっている上皮増殖因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)に対する耐性化を、末梢血中から回収した循環腫瘍細胞(CTC)における耐性化遺伝子変異の同定によって判別し、その結果に基づいて適切な治療薬を選択する肺癌個別化治療の開発を目的としている。 前年度に引き続き、前向き臨床試験としてEGFR-TKI耐性化を来したと想定される肺癌患者(EGFR-TKIゲフィチニブ治療を長期間続けた後に画像上の増悪を認めた患者)から文書同意を得て40mlの血液を採取し、Cell Tracks オートプレップ(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティック社)にてCTCの測定を行った。CTCが検出できた場合には同じ末梢血から回収されたCTCのDNAを抽出し、それらからPNA-LNA PCRクランプ法にて耐性EGFR遺伝子変異T790Mを同定し、その有無に基づいてEGFR-TKIエルロチニブによる再治療を行う個別化治療の有用性を検討する予定であった。 しかし6例について解析した段階で、CTCが検出できたのが3例(3個/7.5mlが1例と1個/7.5mlが2例)で、いずれのCTC-DNAからもT790Mの同定は困難であった。この間、他の研究から肺癌症例の末梢血におけるCTC量は乳がん等と比べてわずかであることが報告され、一方で血中循環腫瘍DNAからT790Mを同定できる高感度検査法の開発が進んだことから、本試験は終了することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|