• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

CGHアレイを用いたダウン症関連急性巨核芽球性白血病の発がんメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22790974
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

濱 麻人  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (30566964)

Keywords急性巨核芽球性白血病 / ダウン症候群 / 一過性異常骨髄増殖症 / 染色体異常 / CGHアレイ / SNPアレイ / 小児 / GATA1
Research Abstract

ダウン症(DS)児においては、約10%が新生児期に一過性異常骨髄増殖症(TAM)を発症し、一旦は自然軽快するものの、その約20%が4歳までに急性巨核芽球性白血病(AMKL)を発症する。TAMの発症の段階でGATA1遺伝子変異が関与することは明らかになっているが、さらにAMKLの発症に関与する遺伝子はいまだ明らかになっていない。また、non-DS-AMKLの発症のメカニズムについても明らかになっていない。本研究ではCGHアレイを行うことでTAMとDS-AMKLの違いを染色体レベルで明らかにし、染色体異常の集中する部位から候補遺伝子を抽出し、AMKLへの進展に関わる遺伝子変異を同定することを目的とする。
AMKLの発症に関与する遺伝子を同定するために、今年度はSNPアレイを用いて候補遺伝子を絞り込むことを試みた。DS-AMKL 11例、non-DS-AMKL12例についてSNPアレイを行った。Somatic gainはDS-AMKLで7例、non-DS-AMKLで7例みられた。特にDS-AMKLにおいてのみ、4例で1q gainがみられ、DS-AMKLの発症に関与している可能性が示唆された。Somatic deletionはDS-AMKLの8例、non-DS-AMKLの5例でみられた。がん抑制遺伝子の一つであるp53が位置する17pの欠失が2例みられ、直接シークエンス法を用いて解析したところ、そのうちのDS-AMKLの1例でp53変異が確認された。Uniparental disomy (UPD)はDS-AMKLの1例で3qと7pの2箇所にみられたのみであり、その頻度は低いと考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Gene alterations of acute megakaryoblastic leukemia (AMKL) : a comparison of AMKL with and without Down syndrome2010

    • Author(s)
      濱麻人
    • Organizer
      第52回米国血液学会
    • Place of Presentation
      オーランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Gene alterations of acute megakaryoblastic leukemia (AMKL) : a comparison of AMKL with and without Down syndrome2010

    • Author(s)
      濱麻人
    • Organizer
      第72回日本血液学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-09-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi