• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

phox2b遺伝子恒常的活性化による神経芽腫の分化障害の機能解明

Research Project

Project/Area Number 22790994
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

柳生 茂希  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (10572547)

Keywords神経芽腫 / phox2b / NOTCH
Research Abstract

我々は、ヒト神経芽腫(NB)の分化障害と、神経分化関連転写因子phox2b高発現の関係について検討を行っている。NB細胞株を用いて、神経分化関連転写因子の発現についてreal-time PCR法、免疫染色法で検討したところ、NB細胞株(N type cell)は本来神経分化の際に一過性に発現する、phox2b、ASCL1遺伝子の高発現が維持されていること確認できた。NB腫瘍より抽出したmRNAを用いてphox2b発現について現在検討を行ったところ、Ganglioneuromaに対してより未分化なNeuroblastoma細胞でphox2b発現が有意に高発現していた。
NB細胞株にレチノイン酸(ATRA)を投与し分化誘導を行ったところ、ATRA投与開始2時間後より、ASCL1の、6時間後ごろよりphox2bの著しい発現抑制が見られたのち、神経突起を延長させ分化が誘導された。
NB細胞株にNotch阻害剤であるγセクレターゼを投与したところ、HES1遺伝子の発現抑制、ASCL1遺伝子の発現抑制と、神経突起の伸長と分化誘導が認められた。
NBの分化障害におけるNotch経路の関連を詳細に分析するため、Notch遺伝子の細胞内ドメインを強制発現させ、Notch経路を恒常的に活性化させたNBクローンの作成を試みた。Notch遺伝子の細胞内ドメインをクローニングし、レンチウイルスベクターに導入した。現在、レンチウイルス発現システムによるNB細胞株へのNotch細胞内ドメイン強制発現株を作成中である。この細胞株を用いて、ATRAによる分化誘導、γセクレターゼによる分化誘導について検討を行う。また、phox2b shRNAを作成し、レンチウイルスベクターに導入した。このベクターを用いて、phox2b遺伝子の発現抑制株を用いて、NB細胞分化について観察している。
本研究の現在までの結果により、NBの分化障害の原因として、phox2b、ASCL1遺伝子の高発現維持の可能性が強く推測された。この機序を解明することにより、今後新たな分化誘導療法に対するアプローチを与えることが可能になると期待される。今後は、RNAiによるphox2b、ASCL1遺伝子の発現抑制による分化誘導の有無、phox2b高発現維持のメカニズム解明、について、検討を進める予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Detection of MYCN DNA in the cerebrospinal fluid for diagnosing isolated central nervous system relapse in neuroblastoma.2011

    • Author(s)
      Kimoto T, Inoue M, Tokimasa S, et al.
    • Journal Title

      Pediatr Blood Cancer

      Volume: 56 Pages: 865-867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circulating muscle-specific microRNA, miR-206, as a potential diagnostic marker for rhabdomyosarcoma.2010

    • Author(s)
      Miyachi M, Tsuchiya K, YYoshida H, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 400 Pages: 89-93

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血清中遊離DNAを用いた経時的MYCN遺伝子増幅定量が治療評価と経過観察に有効であった神経芽腫の6例2010

    • Author(s)
      柳生茂希他
    • Organizer
      第26回日本小児がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20101000
  • [Presentation] 神経芽腫患者の血清中遊離DNAを用いた11番染色体長腕欠失の検出2010

    • Author(s)
      柳生茂希, ほか
    • Organizer
      第18回日本がん検診・診断学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-07-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi