• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

社会的相互作用障害における脳内ヒストン修飾作用の関与

Research Project

Project/Area Number 22791013
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

水間 広  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ機能評価研究チーム, 研究員 (00382200)

Keywords小児自閉症 / ヒストン脱アセチル化 / PET / 社会相互作用 / ラット
Research Abstract

本研究では、小児自閉症の特徴である社会性行動障害と脳内における遺伝子発現調節機構のひとつであるヒストンへの修飾作用との関連について明らかにすることである。平成22年度は、小児自閉症のモデル動物の一つである胎生期VPA曝露により作成した自閉症モデルラットの生後発達期における脳内のヒストン修飾作用をin vivoで非侵襲的にイメージングするために、ポジトロンエミッショントモグラフィ(PET)によるイメージング法の確立に取り組んだ。ヒストン修飾作用のうちアセチル化に関与するヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)に着目し、PETプローブとして、HDAC阻害剤のsuberolyanilide hydroxamic acidの類縁体である^<18>F標識体である6-([F-18]-fluoroacetamide)-1-hexanoicanilide([F-18]FAHA)を合成することに成功した。また、[F-18]FAHA-PETにより、ラットの脳内におけるHDAC活性のPETイメージングを行い、in vivoでの脳内局在ならびに局所酵素活性の定量化に成功した。さらに、既存の様々なHDAC阻害剤の投与実験を行った結果、脳におけるHDACアイソザイムの部位特異性が明らかとなった。さらに、[F-18]FAHA-PETを行いマカクサルでも脳内でのHDACイメージングが可能であることを確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Activity-related Changes in Brain HDAC using [^<18>F]FAHA PET in Rats and Monkeys.2010

    • Author(s)
      Nishii R, Mizuma H, Kagawa S, Tachibana A, Takahashi K, Yamanaka H, Higashi T, Gelovani JG, Onoe H
    • Organizer
      World Molecular Imaging Congress 2010
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Developmental changes in brain HDAC activity in rodents and non-human primates measured by [^<18>F]FAHA-PET.2010

    • Author(s)
      Mizuma H, Nishii R, Kagawa S, Tachibana A, Takahashi K, Tamura Y, Higashi T, Gelovani JG, Onoe H
    • Organizer
      SNM2010, 57th Annual Meeting of Society of Neclear Medicine
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, UT, USA
    • Year and Date
      2010-06-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi