• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

日本人プラダーウィリー症候群患者における病因構成比率の変化とその原因

Research Project

Project/Area Number 22791022
Research InstitutionNational Research Institute for Child Health and Development

Principal Investigator

松原 圭子  独立行政法人国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, 共同研究員 (90542952)

Keywords遺伝学 / 先天異常 / Prader-Willi症候群 / 高齢出産 / トリソミーレスキュー
Research Abstract

本研究計画においては以下の4点を研究計画に掲げ、平成22年度では、(1)と(3)を行った。
(1)PWS発症原因解析、(2)PWSにおける表現計-遺伝型の関連の解析、(3)PWS病因構成比率の変化の統計学的解析、(4)生殖補助医療とPWS発症の因果関係の解明
(2)、(4)については引き続き平成23年度に実施する予定である。
(1)に関して、PWS162症例の分子遺伝学的解析(FISH解析、マイクロサテライト解析、MLPA法)を通じ、116例の父性由来15番染色体PWS領域の欠失、32例の15番染色体母性片親性ダイソミー(うち、第1減数分裂不分離後のtrsiomy rescueによるもの19例、第2減数分裂不分離後のtrisomy rescueによるもの9例、monosomy rescueによるもの4例)、エピ変異2例、染色体構造異常を有する3例、インプリンティング調節領域の微小欠失1例を同定した。
(3)に関して、近年の高齢出産傾向を反映して、第1減数分裂不分離後のtrisomy rescueによるupd(15)matが増加することが推測されるため、発症原因別の患者群における患者出生時母親年齢の比較と、高齢出産傾向がより顕著となった2003年前後における第1減数分裂不分離後のtrisomy rescuc患者(TR【M1】群)の相対的頻度の比較を行った。その結果、患者出生時母親年齢は、TR【M1】群で(中央値37歳、範囲35-45歳)、欠失群(30歳、19-42歳)に比し、有意に高年齢であった(P=1.0×10^<-07>)。また、欠失群とTR【M1】群の相対的頻度は、2002年以前(欠失80.0%、TR/GC【M1】4.0%)と2003年以降(欠失57.1%、TR/GC【M1】28.6%)の間で有意に変化していた(P=1.8×10^<-07>)。出産年齢の上昇は、第1減数分裂時の不分離とTrisomy rescueを介したupd(15)matの相対的増加に関与していると考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Androgenetic/biparental mosaicism in a girl with Beckwith-Wiedemann syndrome-like and upd(14)pat-like phenotypes.2011

    • Author(s)
      Yamazawa K, Nakabyashi K, Matsuoka K, Matsubara K, Hata K, Horikawa R, Ogata T.
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 56(1) Pages: 91-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Semen analysis and successful paternity by intracytoplasmic sperm injection in a man with steroid 5α-reductase-2 deficiency.2010

    • Author(s)
      Matsubara K, Iwamoto H, Yoshida A, Ogata T
    • Journal Title

      Fertility and Sterility

      Volume: 94(7) Pages: 2770.e7-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prenatal findings of paternal uniparental disomy 14 : Delineation of further patient2010

    • Author(s)
      Suzumori N, Ogata T, Mizutani E, Hattori Y, Matsubara K, Kagami M, Sugiura-Ogasawara M
    • Journal Title

      American Journal of Medical Genetics A

      Volume: 152A(12) Pages: 3189-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The IG-DM and MEG3-DMR at human chromosome 14q32.2 : hierarchical interaction and distinct functional properties as imprinting control centers2010

    • Author(s)
      Kagami M, O'Sullivan MJ, Green AJ, Watabe Y, Arisaka O, Masawa N, Matsuoka K, Fukami M, Matsubara K, Kato F, Ferguson-Smith AC, Ogata T
    • Journal Title

      PLoS Genetics

      Volume: 17;6(6) Pages: e1000992

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢出産はtrisomy rescueに起因する母性片親性ダイソミーの発症リスクである:Prader-Willi症候群154例の分子遺伝学的解析2010

    • Author(s)
      松原圭子
    • Organizer
      小児内分泌学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-10-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi