• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

PI3キナーゼ阻害剤を用いた新たな慢性アレルギー性皮膚炎の治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22791094
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

黒田 悦史  産業医科大学, 医学部, 講師 (10299604)

KeywordsPI3キナーゼ経路 / 好塩基球 / 慢性アレルギー性皮膚炎 / Th2サイトカイン / 脂質メディエータ / KOマウス
Research Abstract

遅延型のアレルギー疾患である慢性アトピー性皮膚炎の発症には、好塩基球の関与が示唆されている。昨年までの本研究において、PI3キナーゼ阻害剤の投与は好塩基球が介在する慢性アレルギー性皮膚炎の発症を抑えること、さらにPI3キナーゼ阻害剤が好塩基球からの脂質メディエータやTh2サイトカインの産生を抑制することを見いだした。そこで本年度は慢性アレルギー性皮膚炎を誘導する好塩基球由来因子の特定を試みた。
実験1)マウス好塩基球を抗原と抗原特異的IgE抗体とで刺激し、アレルギー関連サイトカインであるIL-4やIL-13、脂質メディエータであるプロスタグランジン、ロイコトリエンの産生をELISA法にて評価した。PI3-キナーゼ阻害剤は好塩基球からのTh2サイトカインやロイコトリエンB4およびC4、さらにプロスタグランジンD2の産生を強く抑制した。
実験2)Th2サイトカインのシグナル伝達体であるSTAT6の欠損マウス、ロイコトリエンB4の受容体であるBLT1欠損マウス、さらにプロスタグランジンE2およびD2の合成酵素であるmPGES-1欠損およびhPGDS欠損マウス用い、好塩基球依存性の慢性アレルギー性皮膚炎モデルを作成した。興味深いことにどの欠損マウスも野生型マウスと同等に皮膚炎を発症した。さらに、野生型マウスにロイコトリエンC4の受容体拮抗剤や、プロスタグランジン合成阻害剤を投与し、皮膚炎の解析を行ったが、どちらの薬物の投与でも皮膚炎の病態の改善は認められなかった。
以上の結果から、PI3-キナーゼ経路は好塩基球による皮膚炎発症に重要なシグナル伝達経路であるが、PI3-キナーゼ経路によって制御されているTh2サイトカインや脂質メディエータの産生は皮膚炎の発症には関与しないことが明らかになった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Silica crystal and aluminum salts regulate the production of prostaglandin in macrophages via NALP3 inflammasome-independent machanisms2011

    • Author(s)
      Kuroda E, Ishii KJ, Uematsu S, Akira S, Aritake K, Urade Y, Morimoto Y.
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 34 Pages: 514-526

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.immuni.2011.03.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PI3キナーゼ経路による好塩基球におけるTh2サイトカインの産生制御2011

    • Author(s)
      坂部純一、黒田悦史、戸倉新樹
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 56 Pages: 622-627

    • URL

      http://www.kahyo.com/item/M201112-566

  • [Presentation] 粒子状物質によるアジュバント効果2012

    • Author(s)
      黒田悦史
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学(兵庫県)(招待講演)
    • Year and Date
      20120323-20120324
  • [Presentation] 粒子状物質による脂質メディエーターのシグナルを介した免疫制御機構2012

    • Author(s)
      黒田悦史
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      20120314-20120316
  • [Presentation] Silica crystals and aluminum salts activate macrophage to produce lipid mediators via the Syk dependent mechanisms2011

    • Author(s)
      Kuroda E, Ishii KJ, Coban C
    • Organizer
      第40回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      20111127-20111129
  • [Presentation] 粒子状物質によるTh2アジュバント効果2011

    • Author(s)
      黒田悦史
    • Organizer
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      高輪プリンスホテル(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      20111110-20111112
  • [Presentation] 粒子状物質はマクロファージを刺激し、シグナル伝達体Sykの活性化を介して脂質メディエーターを誘導する2011

    • Author(s)
      黒田悦史、森本泰夫
    • Organizer
      第18回日本免疫毒性学会
    • Place of Presentation
      千葉大学けやき会館(千葉県)
    • Year and Date
      20110908-20110909
  • [Presentation] Particulates induce macrophage to produce prostaglandin E2 via the Syk activation2011

    • Author(s)
      Kuroda E, Ishii KJ, Ohata K, Coban C, Morimoto Y
    • Organizer
      第76回日本インターフェロン・サイトカイン学会第19回マクロファージ分子細胞生物学国際シンポジウム2011合同大会
    • Place of Presentation
      ANAゲートタワーホテル大阪(大阪府)
    • Year and Date
      20110525-20110527
  • [Presentation] 粒子状物質によるアレルギー性炎症誘導機構の解析2011

    • Author(s)
      黒田悦史、堀江祐範、森本泰夫
    • Organizer
      第29回産業医科大学学会
    • Place of Presentation
      産業医科大学(福岡県)
    • Year and Date
      2011-10-18
  • [Presentation] アラムアジュバントの新規メカニズム2011

    • Author(s)
      黒田悦史
    • Organizer
      第3回次世代アジュバント研究会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-16
  • [Book] アジュバント開発研究の新展開(監修:石井健、山西弘一)2011

    • Author(s)
      黒田悦史(分担執筆)
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] 黒田悦史 結晶シリカおよびアルミニウム塩はマクロファージを刺激しNALP3インフラマソームに依存することなくプロスタグランジンの産生を制御する ライフサイエンス新着論文レビュー2011

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/2755#more-2755

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi