• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ゆがみ補正と画像融合法を応用した手術ナビゲーション法の開発と乳癌温存療法への応用

Research Project

Project/Area Number 22791173
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

風間 俊基  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70375781)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords乳がん / MRI / CT / 手術
Research Abstract

乳癌温存療法の中核をなす温存手術は、残存のない腫瘍切除が必須であるが、他方、QOLの点からは最大限の乳腺組織を残すことが求められる。これら相反する要求を満たすため、腫瘍の進展範囲の正確な診断と手術範囲決定ナビゲーションへの応用が最重要の課題である。造影MRIにより正確な病変進展範囲の評価が可能となってきたが、手術時と検査時の病変の移動・変形などのため、手術範囲決定ナビゲーションへの応用は進んでいない。腫瘍の進展範囲の正確な診断と手術範囲決定ナビゲーションへの応用として、近年進歩の著しい画像融合技術、3次元画像処理技術を応用して解決するのが本研究の目的である。ならびに腫瘍進展のより正確な診断のために造影MRIの撮影方法改善、将来的な手術ナビゲーションも念頭に非造影MRI(拡散強調画像)の乳がんにおける有用性も検討した。
造影CTによる乳がん範囲決定と手術ナビゲーションへの応用を行った。試行錯誤の後、上肢を固定すると、乳房の形状の変化ならびに腫瘍の移動が少なくなることがわかったので固定具を使用することにした。38例段階での検討では断端陽性率は15.8%とこれまでの背臥位造影MRIによるナビゲーションでの断端陽性率19.2%(同様の症例の腹臥位MRIで範囲決定して手術した場合の断端陽性は約40%であった)よりも低い値であり、手術ナビゲーションとしては最善の方法である可能性が示唆された。
非造影MRI(拡散強調画像)などの研究では下記のとおり3個の査読ある英字紙にて学術論文発表と5個の学会発表を行うことができた。それらでは、「MRI拡散強調画像で癌化学療法の効果を予測できること」、「化学療法後のMRI拡散強調画像で予後を予測できること」、「3TのMRIでは従来と異なる脂肪抑制方法が有用であること」が示され、臨床的に有用であった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Diffusion-weighted imaging reflects pathological therapeutic response and relapse in breast cancer2013

    • Author(s)
      Fujimoto Hほか
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of lymphoscintigraphy and indocyanine green lymphography for the diagnosis of extremity lymphoedema2013

    • Author(s)
      Akita Sほか
    • Journal Title

      J Plast Reconstr Aesthet Surg

      Volume: 66 Pages: 792-8

    • DOI

      10.1016/j.bjps.2013.02.023.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Apparent diffusion coefficient correlation with oesophageal tumour stroma and angiogenesis2012

    • Author(s)
      Aoyagi Tほか
    • Journal Title

      Eur Radiol

      Volume: 22 Pages: 1172-7

    • DOI

      10.1007/s00330-011-2359-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diffusion-weighted MRI as an adjunct to mammography in women under 50 years of age: An initial study2012

    • Author(s)
      Kazama T
    • Journal Title

      J Magn Reson Imaging

      Volume: 36 Pages: 139-44

    • DOI

      10.1002/jmri.23626.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乳がんの拡散強調画像におけるパーフュージョンの影響と診断への影響

    • Author(s)
      風間俊基
    • Organizer
      日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] 3T乳腺MRIにおける脂肪抑制法の検討 2-point Dixon法と周波数選択的脂肪抑制法の比較

    • Author(s)
      金子和歌子
    • Organizer
      日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] Carcinoma ex pleomorphic adenomaのMRI所見 いかにして癌と診断するか

    • Author(s)
      横田元
    • Organizer
      日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] RI拡散強調画像による乳癌術前化学療法効果と予後の検討

    • Author(s)
      藤本浩司
    • Organizer
      日本外科学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
  • [Presentation] リンパ浮腫診断におけるリンパシンチグラフィーとICG蛍光リンパ管造影の比較

    • Author(s)
      小坂 健太朗
    • Organizer
      日本マイクロサージャリー学会
    • Place of Presentation
      北九州

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi