• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

画像誘導放射線治療および適応放射線治療における機能画像応用の検討

Research Project

Project/Area Number 22791216
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

浅川 勇雄  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20382319)

Keywords核医学 / 画像誘導放射線治療 / FDG-PET / 放射線治療計画
Research Abstract

基礎研究ではアクリル製で中空の球体を腫瘍モデルとして内蔵した容積測定円柱ファントム(人体模型)を用いた実験において、腫瘍組織放射能比Standardized Uptake Value(SUV)を利用した標的体積の輪郭描出の可能性を明らかにすることを目的として、F-18-フルオロデオキシグルコース(FDG)濃度が不均一に分布している種々の状況(偏在、多層構造等)について検討した結果、SUVによって描出される輪郭と実際の球体との不一致がみられ、いくつかの問題点が明らかになったので、その結果を論文にまとめた。(近日中に投稿予定である。)
臨床例の検討では、頭頸部癌、悪性リンパ腫の治療前FDG_PET/CT所見と放射線治療計画における標的体積の関係についての検討を継続しておこなった。頭頸部扁平上皮癌の原発巣では、CT画像のみで標的決定する場合と比較するとFDG-PET/CT画像を併用する方が、標的検出の感度が高いこと、その一方で特異度や辺縁描出には限界があることを明らかにして、論文投稿中である。悪性リンパ腫では組織型によって有用性が大きく異なり、特に低悪性度の辺縁帯B細胞リンパ腫では、偽陰性、偽陽性等の問題点が多いが、例外的に強陽性の例もあることを明らかにした。さらに治療効果判定時にも偽陽性等に注意が必要なことを発表した。
基礎研究および臨床研究のいずれでも当初の研究目的、計画に準じて進んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎研究および臨床研究のいずれも、おおむね当初の研究目的、計画に従ってほぼ順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度までの基礎および臨床の研究成果を既に論文にまとめているが、これらを投稿して医学雑誌に発表する。さらに臨床例への応用を展開して、放射線治療計画への応用の有用性を明らかにする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 放射線治療計画におけるPET/CTの有用性について2012

    • Author(s)
      長谷川正俊、浅川勇雄, 他
    • Journal Title

      臨床放射線

      Volume: 57 Pages: 490-495

  • [Presentation] 辺縁帯B細胞リンパ腫の放射線治療例におけるFDG-PETと増殖分画の検討2011

    • Author(s)
      長谷川正俊、浅川勇雄, 他
    • Organizer
      第70回日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      (Web開催)
    • Year and Date
      20110509-20110520

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi