2011 Fiscal Year Annual Research Report
消化器癌の癌免疫機構における免疫補助刺激分子の臨床的意義と新たな臨床応用への展開
Project/Area Number |
22791256
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
有上 貴明 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (40527058)
|
Keywords | 癌免疫機構 / T細胞性免疫応答 / B7 ligand family / 腫瘍マーカー / B7-H3 / B7-H4 |
Research Abstract |
癌免疫機構におけるT細胞性免疫応答に関連し,近年注目されているB7 ligand familyの中で,特にB7-H3およびB7-H4に着目し,胃癌臨床検体を用いてこれらの発現と病理学的背景および予後との関係について検討し,B7-H3およびB7-H4発現の臨床的な意義について解析した。切除胃癌95例の術前末梢血液を対象とし,コントロールとして胃癌細胞株および健常者の末梢血液検体を使用した。B7-H3 mRNAの発現は定量RT-PCR法により評価した。胃癌細胞株全例において発現は認められ,胃癌患者における発現は健常者に比較し,明らかに高値であった(P<0.0001)。臨床病理学的因子との関係ではB7-H3高発現群は有意にステージと相関していた(P=0.013)。また高発現群の予後は低発現群に比較し,明らかに予後不良であり(P=0.02),多変量解析ではリンパ節転移と共に独立した予後因子の一つであった(P=0.046)(Cancer sci : 2012)。次に切除胃癌120例の原発巣におけるB7-H4発現を免疫染色にて評価した。高発現群は31例(25.8%)に認められ,臨床病理学的因子との関係ではB7-H4高発現群は有意にステージと相関していた(P=0.04)。また高発現群の予後は低発現群に比較し,明らかに予後不良であり(P=0.001),多変量解析では唯一の独立した予後因子であった(P=0.035)。さらにCD3抗体による免疫染色を用いた腫瘍浸潤Tリンパ球数との関係では逆相関が認められ,免疫応答を抑制している可能性が示唆された(World J Surg : 2012)。これらの結果より,胃癌におけるB7-H3およびB7-H4の発現は,癌の悪性度や予後を予測する上で有用な指標となり,新たな免疫療法のターゲットとなる可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
主たる研究テーマである免疫補助刺激分子のB7-H3およびB7-H4について胃癌の切除原発巣および血液等の臨床検体を用いて,これらの発現の臨床的意義を解明し,学会発表およびoriginal articleとして論文発表をすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はsiRNAを導入し,免疫補助刺激分子の発現を特異的にノックダウンさせた細胞株を作成後,免疫不全マウスモデルを用いてin vivioでの腫瘍細胞の増殖能や浸潤能などを評価し,これらの免疫補助刺激分子の機能的役割について検討を行う予定である。
|
Research Products
(11 results)