2011 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子導入による新しい骨化抑制療法の開発に向けた脊柱靱帯細胞の生物学的解析
Project/Area Number |
22791366
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
彌山 峰史 福井大学, 医学部附属病院, 講師 (60362042)
|
Keywords | 脊柱靭帯骨化 / 後縦靭帯 / 黄色靭帯 / 培養細胞 / 機械的ストレス / 転写因子 / 成長因子 |
Research Abstract |
脊柱靭帯骨化症は内軟骨性骨化過程により骨形成・進展をきたし、骨化前線部での細胞分化の調節・制御が本症の病態に深く関与すると考えられる。Wnt/β-catenin signalingは内軟骨性骨化における軟骨細胞と骨芽細胞の分化に関連しており、このsignalingの異常活性により骨端線閉鎖に異常をもたらすことが指摘されている。脊柱靭帯骨化症におけるWnt/β-catenin signalingの役割について靭帯組織由来の培養細胞、および採取靭帯の脱灰薄切標本を用いて検討した。頚椎後縦靭帯骨化症、胸椎黄色靭帯骨化症の手術時に採取した骨化靭帯より得た培養細胞では、β-catenin、Runx2、VEGFのmRNAの発現は非骨化靭帯由来細胞と比較して高値であり、さらにcyclic tensile strainを24時間加えることで、これら因子のmRNA発現は有意に上昇した。またWntおよびWntreceptorの発現はcyclic tensile strainを加えることによって亢進していた。骨化前線部における免疫組織化学的局在を観察すると、β-cateninは石灰化前線近傍の増殖期軟骨細胞、Runx2、VEGFは石灰化軟骨層の肥大軟骨細胞、WntおよびWntreceptorsは未分化間葉系細胞に強陽性であった。これらの結果から、Wnt/β-cateninsignalingが骨化前線部の細胞分化に関連しており、特にストレス条件下ではβ-cateninの発現が異常上昇し、それに伴い骨芽細胞の分化を促進させる転写因子の発現が亢進することが推測された。骨化前線部では、成長因子や転写因子を介してautocrine/paracrineに細胞が分化・成熟して層構造を形成するが、Wnt/β-catenin signalingの持続的かつ過剰発現はこれらを異常促進させ、骨化形成・伸展に関与する1つの要因であることが示唆された。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] High-mobility group box-1 and its receptors contribute to proinflammatory response in the acute phase of spinal cord injury in rats2011
Author(s)
Chen KB, Uchida K, Nakajima H, Yayama T, Hirai T, Rodriguez Guerrero A, Kobayashi S, Ma WY, Liu SY, Zhu P, Baba H
-
Journal Title
Spine
Volume: 36
Pages: 2122-2129
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Tumor necrosis factor-α antagonist reduces apoptosis of neurons and oligodendroglia in rat spinal cord injury2011
Author(s)
Chen KB, Uchida K, Nakajima H, Yayama T, Hirai T, Watanabe S, Guerrero AR, Kobayashi S, Ma WY, Liu SY, Baba H
-
Journal Title
Spine
Volume: 36
Pages: 1350-1358
Peer Reviewed
-
-
-
-