• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

関節炎マウスにおける合成microRNA投与による関節炎治療効果

Research Project

Project/Area Number 22791385
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中佐 智幸  広島大学, 病院, 病院助教 (60467769)

Keywords関節リウマチ / microRNA / 関節炎 / 炎症 / 関節破壊
Research Abstract

目的 NoncodingRNAであるMiRNA-146は、炎症性サイトカインにより発現が誘導され、炎症反応を調節している。本研究の目的は、関節炎マウスにおいて、合成miRNA-146の投与により、関節破壊を防ぐことである。
方法 8週齢雄DBA1/Jマウスを用いて抗II型コラーゲン抗体による関節炎マウスを作成し、明らかな関節炎が発症した後、合成2本鎖miRNA-146(20μg)をアテロコラーゲン50μlに溶解し、マウス尾静脈より投与した(実験群)。初回投与より1週間後、再投与した。初回投与より4週間後、堵殺し、後足のレントゲン評価とHE染色、TRAP染色、炎症性サイトカインの免疫染色による組織学評価を行った。対照群として、非機能性2本鎖RNAを投与した。
結果 レントゲン上、対照群は骨破壊を認めたのに対し、実験群では骨破壊が軽度であった。組織学的評価では、対照群は、著明な滑膜炎を認め、軟骨・骨組織が破壊されていたが、実験群では、骨・軟骨破壊は軽度であった。また対照群では骨破壊部にTRAP陽性細胞を多く認めたが、実験群では認めなかった。TNFα、IL-1β、IL-6の免疫染色により、実験群では、炎症性サイトカインの発現が抑制されていることがわかった。
考察 合成 miRNA-146の全身投与により関節炎マウスの関節破壊が抑制されることが示された。
MiRNA-146の抗炎症作用、破骨細胞分化抑制作用により、関節破壊が抑制されたものと考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The inhibitory effect of microRNA-146 expression on bone destruction in arthritis2011

    • Author(s)
      Tomoyuki Nakasa
    • Journal Title

      Arthritis & Rheumatism

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The inhibitory effect of microRNA-146 expression on joint destruction in rheumatoid arthritis2011

    • Author(s)
      Tomoyuki Nakasa
    • Organizer
      Orthopaedic Research Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Long beach, USA
    • Year and Date
      2011-01-13
  • [Presentation] microRNA-146による関節破壊抑制効果2010

    • Author(s)
      中佐智幸
    • Organizer
      第25回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-10-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi