• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

In vivo パッチクランプ法を用いたドーパミン下行性疼痛抑制系の解明

Research Project

Project/Area Number 22791394
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

谷口 亘  和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (20453194)

Keywordsドーパミン / in vivo パッチクランプ / シグナル伝達 / 脊髄膠様質 / D2-like 受容体 / 下行性疼痛抑制系 / Dopamine / 疼痛
Research Abstract

ドーパミン作動性神経系が下行性疼痛抑制系としての作用を有するかどうかを検討するため、成熟ラットの脊髄膠様質ニューロンにin vivoパッチクランプ法を適用し、脊髄後角におけるドーパミンの作用を解析した。,5~7週齢のラットをウレタン腹腔内麻酔下に椎弓切除術を行い、脊髄膠様質ニューロンからin vivoパッチクランプ法を用いて、電圧固定法により記録膜電位を-70mVに固定し、興奮性シナプス後電流(EPSC)を記録した。ドーパミン(100μM)を2分間灌流投与すると、外向き電流(細胞膜過分極)の発生ならびにEPSCの頻度・振幅の減少が観察された。外向き電流は記録した219ニューロン中155ニューロン(70.8%)で認め、平均振幅は19.5±1.6pA(n=64)であった。このドーパミンによる外向き電流は、細胞膜Gタンパク質阻害薬であるGDPβSおよびカリウムチャネル阻害薬であるバリウムによって有意に抑制された。また、この外向き電流はグルタミン酸受容体阻害薬やナトリウムチャネル阻害薬であるテトロドトキシンには影響を受けなかった。またドーパミンD1ライク受容体阻害薬であるSKF38393では抑制を受けなかったが、ドーパミンD2ライク受容体阻害薬であるスルピリドによって有意に抑制された。これらの結果から、ドーパミン投与による外向き電流の発生機序は、脊髄膠様質ニューロンにD2-like受容体が発現しており、その活性化により細胞膜Gタンパク質を介してカリウムチャネルが開口し、膠様質ニューロンの膜が過分極することによると判明した。また、テトロドトキシン存在下で微小興奮性シナプス後電流(mEPSC)はドーパミンの投与により、頻度の減少を認めた。このことから、ドーパミンは一次求心性神経終末部にも作用し、興奮性神経伝達物質であるグルタミン酸の放出を抑制していることが判明した。以上から脊髄膠様質においてドーパミンはシナプス前・後の両方に作用し、疼痛を抑制している事が解明された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] In vivo patch-clamp analysis of dopaminergic antinociceptive actions on substantia gelatinosa neurons in the spinal cord2011

    • Author(s)
      Wataru Taniguchi
    • Journal Title

      Pain

      Volume: 152 Pages: 95-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo patch-clamp analysis of dopaminergic nervous system in spinal substantia gelatinosa neurons2011

    • Author(s)
      Wataru Taniguchi
    • Journal Title

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord

      Volume: 32 Pages: 10-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vocabulary-in vivoパッチクランプ法-2011

    • Author(s)
      谷口亘
    • Journal Title

      整形外科

      Volume: 62(3) Pages: 262

  • [Presentation] In Vivo Patch-Clamp Analysis of Dopaminergic Antinociceptive Actions in the Spinal Cord2011

    • Author(s)
      Taniguchi Wataru
    • Organizer
      2011 Orthopaedic Research Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Long Beach
    • Year and Date
      20110113-20110116
  • [Presentation] 視床下部A11細胞電気刺激によるドパミン神経作動性下行性疼痛抑制系の活性化-in vivoパッチクランプ法を用いた機能解析2011

    • Author(s)
      谷口亘、瀧口登、海戸弥恵、西尾尚子、川崎康彦、宮崎展行、吉田宗人、中塚映政
    • Organizer
      第33回脊髄機能診断研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] 脊髄膠様質細胞の興奮性シナプス伝達に対する活性酸素の作用-インビボ・パッチクランプ法による解析-2011

    • Author(s)
      海戸弥恵
    • Organizer
      第33回脊髄機能診断研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] In vivo patch-clamp analysis of dopaminergic descending inhibitory pathway in the spinal dorsal horn.2010

    • Author(s)
      Taniguchi Wataru
    • Organizer
      7th Combined Meeting of Orthopaedic Research Societies
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20101016-20101020
  • [Presentation] 脊髄内ドパミン作動神経系の下行性疼痛抑制系として作用する-in vivo patch-clamp法を用いた解析-2010

    • Author(s)
      谷口亘
    • Organizer
      第3回日本運動器疼痛研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 脊髄後角の興奮性シナプス伝達に対する活性酸素の作用2010

    • Author(s)
      西尾尚子
    • Organizer
      第3回日本運動器疼痛研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] In vivo patch-clamp analysis of dopaminergic descending inhibitory pathway in the spinal dorsal horn.2010

    • Author(s)
      Taniguchi Wataru
    • Organizer
      40th Annual Meeting of Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] 脊髄後角におけるドパミン疼痛抑制系の作用機序-in vivoパッチクランプ法を用いた末梢刺激の解析-2010

    • Author(s)
      谷口亘, 中塚映政, 宮崎展行, 阿部唯一, 瀧口登, 吉田宗人
    • Organizer
      第25回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] In vivo patch-clamp analysis of the actions of dopaminergic nervous system in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal cord.2010

    • Author(s)
      Taniguchi Wataru
    • Organizer
      Neuro2010 (第33回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] in vivo patch-clamp法を用いた脊髄後角におけるドパミン疼痛抑制作用機序の解析2010

    • Author(s)
      谷口亘
    • Organizer
      第32回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-07-02

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi