2011 Fiscal Year Annual Research Report
ニューロキニン1受容体刺激によるマイクロパーティクル放出の血液凝固に対する影響
Project/Area Number |
22791454
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
星島 宏 埼玉医科大学, 医学部, 助教 (90536781)
|
Keywords | ニューロキニン1受容体 / サブスタンスP / 単球・マクロファージ / 血液凝固 / 組織因子 / マイクロパーティクル / フローサイトメトリー |
Research Abstract |
本研究の目的は,神経伝達物質サブスタンスP(SP)が白血球上のニューロキニン1(NK1)受容体を介して血液凝固を亢進させる際の分子機構を解明することである.平成23年度には以下の成果が得られた. 1.フローサイトメトリーを利用したマイクロパーティクル分析.ヒト単球系細胞であるTHP-1の細胞浮遊液にヒト血漿1%ならびにFITC標識したフィブリノーゲンを加えると,FITC蛍光を有し,細胞核を持たないTHP-1より小さなサイズの粒子(マイクロパーティクル,MP)が発生することが確認された.MPの発生はヘパリンの添加で抑制されたため,凝固活性を有する単球由来のMPが,内因系凝固をトリガーに発生したと考えられた.ケモカインの一種CCL5はMPの発生を増加させ,SPはその作用をさらに増強した. 2.分光光度計を利用した組織因子活性の測定.細胞浮遊液に100Gあるいは1000Gの遠心を加え,上精中に含まれる組織因子活性を測定したところ,100Gでは組織因子活性が認められたが,1000Gでは有意に低下した.100GではTHP-1はペレットとして沈降するので,組織因子活性を有し,核を持たないMPは,通常の細胞よりやや小さな比重の画分に含まれると考えられた. これらの結果から,単球はCCL5刺激により組織因子を多量に含むMPを放出し,外因系凝固活性を増加させることが確認された.SPが単独でMPを放出させる効果は検出されなかったが,SPとCCL5との共刺激でMP放出はCCL単独より増加した.われわれは,SPが白血球・血小板などの細胞成分を含む全血凝固を亢進することをすでに報告しているが,その分子機構は不明であった.今回の検討により,SPによる血液凝固亢進の分子機構の一部が明らかとなった.
|
Research Products
(4 results)