• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

Seed and Soil理論に着目した尿路上皮癌所属リンパ節の新規病理診断

Research Project

Project/Area Number 22791462
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

安部 崇重  北海道大学, 大学病院, 助教 (10399842)

Keywords尿路上皮がん / 所属リンパ節 / リンパ管新生
Research Abstract

本研究の目的は、手術で得られた所属リンパ節検体に関して、免疫組織学的手法を中心に用いて、詳細に観察することで、通常のHE染色のみでは評価困難な原発巣(seed)の転移樹立能を、その土壌(soil)側から評価した新しい病理診断法を樹立することである。
まず、尿路上皮癌における微小リンパ節転移の頻度について、サイトケラチン染色を用いてリンパ節転移の有無を再評価する研究を行った。腎孟尿管癌に関しては通常のHE染色でリンパ節転移なしと診断された症例の約一割で微小リンパ節転移を認めることを明らかにし、論文を発表した(Abe et al. European Journal of Surgical 0ncology 2010)。また現在、腎孟尿管癌に対し積極的に行われる腹腔鏡下腎尿管全摘除術においても、開腹手術と同等のクオリティでリンパ節廓清が安全に施行できることを明らかにし、論文発表した(Abe et al. Journal o fEndourology 2011)。
微小リンパ節転移に関しては、さらに北海道大学病院泌尿器科、北海道がんセンター泌尿器科、市立札幌病院泌尿器科での多施設共同前向き研究として、膀胱癌及び腎孟尿管癌に関して、あらかじめ定義したリンパ節廓清範囲を前向きに施行している。現在、膀胱癌26例、腎孟尿管癌35例の登録があり、膀胱癌に関して4/26例でリンパ節転移を認め、さらにpNOと判断された22例中、サイトケラチン染色で2例(約9%)の微小リンパ節転移を認めており、現在症例を蓄積中である。(膀胱癌、腎孟尿管癌における至適郭清範囲に関する前向き観察研究,UMIN試験ID:UMIN000003279)その他、尿路上皮癌におけるリンパ管新生関連因子の発現量、所属リンパ節におけるリンパ管新生に関して解析中である。リンパ管新生関連因子の発現量に関しては、リアルタイムPCR法を用いて、VEGFC,DのRNA発現量は尿路上皮癌45例(膀胱癌20例、腎孟尿管癌25例)においてC,DともにpT2以上の症例で、pT1以下の症例に比較して有意に発現が高いことを確認した(未発表データ)。またリンパ管新生の程度に関しては、D2-40抗体を用いた免疫染色法でリンパ管密度と臨床病理学的特徴との関連を評価中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Influence of baseline renal function and dose reduction of nephrotoxic chemotherapeutic agents on the outcome of metastatic urothelial carcinoma : a retrospective study2012

    • Author(s)
      Maru S, Abe T, Shinohara N, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Urology

      Volume: 19 Pages: 110-116

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1442-2042.2011.02913.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interferon-α-based immunotherapy in metastatic renal cell carcinoma patients with the primary tumor in situ2012

    • Author(s)
      hinohara N, Abe T, Sazawa A, et al
    • Journal Title

      Jpn J Clin Oncol

      Volume: 42 Pages: 113-119

    • DOI

      doi:10.1093/jjco/hyr176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcome of regional lymph node dissection in conjunction with laparoscopic nephroureterectomy for urothelial carcinoma of the upper urinary tract2011

    • Author(s)
      Abe T, Harabayashi T, Shinohara N, et al.
    • Journal Title

      Journal of Endourology

      Volume: 25 Pages: 803-807

    • DOI

      DOI:10.1089/end.2010.0480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is memorial sloan-kettering cancer center risk classification appropriate for japanese patients with metastatic renal cell carcinoma in the cytokine era?2011

    • Author(s)
      Shinohara N, Abe T, Mochizuki T, Kashiwagi A, Kanagawa K, et al.
    • Journal Title

      Urologic Oncology

    • DOI

      DOI:10.1016/j.urolonc.2011.08.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 冷却併用腹腔鏡下腎部分切除術2011

    • Author(s)
      安部崇重
    • Organizer
      第25回日本泌尿器内視鏡学会総会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)(招請講演)
    • Year and Date
      2011-11-30
  • [Presentation] 尿路上皮癌に対する根治的膀胱全摘除術後及び腎尿管全摘除術後の再発の特徴2011

    • Author(s)
      安部崇重, 他
    • Organizer
      第49回日本癌治療学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] 膀胱全摘後の遅発性再発について2011

    • Author(s)
      安部崇重, 他
    • Organizer
      第99回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2011-04-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi