• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

腎癌肺転移における転移形成前の微小環境に着目した転移制御機構

Research Project

Project/Area Number 22791498
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

金子 剛  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20445266)

Keywords腎癌 / 転移 / 微小環境
Research Abstract

1.腎細胞癌細胞株、膀胱癌細胞株を用いた担癌モデル(皮下腫瘍モデル)の作成
腎細胞癌、膀胱癌細胞株(Renca、MBT2V)により皮下腫瘍モデルを作成した。
2.肺転移の作成
Renca細胞、MBT2V細胞を担癌モデルと非担癌モデルに尾静注し、肺転移を作成した。尾静注2週間後に両モデルより採血を施行し、血清を回収し、また両群の肺転移数に有意差を認めるかを検討した。Renca細胞は肺転移の作成は難しく、MBT2V細胞にて検討を施行している。
MBT2Vの担癌モデルでは21.8±30.3個、非担癌モデルでは14.5±29.0個の肺転移を認めた(p=0.725)。現在、症例数を増やし、検討を継続している。両群の血清を回収しており、今後ELISAにて各種サイトカインの検討を予定している。
3.Premetastatic nicheの組織学的検討
肺組織をF4/80による免疫組織染色を施行したところ、担癌モデルは非担癌モデルと比べ、有意に染色された。今後、S100A8、S100A9、SAA3などにも着目し、premetastatic nicheの組織学的検討を継続予定である。
4.ARB投与による転移抑制
ARB内服により担癌モデル、非担癌モデル両群にて肺転移が抑制されることを確認した。今後ARB投与がpremetastatic miche形成に影響するか検討し、ARBが転移のどのステップに作用し、転移を抑制するかを検討する予定である。

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi