• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

音声認識機構を脳幹で解明する

Research Project

Project/Area Number 22791593
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

瀧 公介  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20359772)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords聴覚 / 下丘 / 下行性投射 / シンドビスウイルス / GFP / シナプス / 数理解析
Research Abstract

下丘の投射ニューロンに対して大脳皮質からの下行性入力が形成するシナプスの分布パターンを可視化するという初期の目的に対し、蛍光標識による観察下で十分な強度のシグナルを得る必要があり、実施上の技術的な課題があったが、本年度は組換えシンドビスウイルスを用いた下行性入力の標識をさらにチラミド法によって増幅することで問題を解決した。肉眼でも大脳皮質からの投射線維を観察することが十分可能な蛍光強度を得ており、逆行性に標識されたニューロンとの接触を観察することに成功している。もう一つの進歩は投射を受ける下丘側について、十分多くの投射を受けており観察が容易であるのは中心核よりもむしろ外側皮質・および背側皮質などのいわゆるベルト領域であることが分かってきたことである。この領域の投射ニューロンを扱うに当たって、その化学的性質について調べ、学会報告している(第17回聴覚研究フォーラム・第118回日本解剖学会)。大脳皮質聴覚関連領域から下丘外側皮質・背側皮質ニューロンへのシナプス形成はNeuro2013(日本神経科学学会)で聴覚関連領域からの下行性投射系の形態学的解析として発表予定である。一方この下行性投射線維そのものの形態についても昨年度より数理解析などの試みを行ってNeuro2012(日本神経科学学会)などで発表された。全体としては、優先的解析対象をより強い投射のあるベルト領域に移したものの、当初計画の神経回路解析についてデータをとりつつある状況まで進展している。技術的問題について解決する必要があったため、その結果をまとめるところまでは至らなかったが、副産物的な成果や学際的な展開が見られた。加えて音響関係および画像解析関係で共同研究を進めることになった京都大学情報学研究科への研究協力の実施は応用領域での成果が論文となったので実績として報告する。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高分解能超音波イメージング法の評価 -従来型診断装置での実用をめざして-2013

    • Author(s)
      瀧 公介
    • Journal Title

      Proc. Auditory Res. Meeting, The Acoustical Society of Japan

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Golgi like staining of corticofugal axon terminals in the auditory brainstem of the rat, Proc. Auditory Res. Meeting, The Acoustical Society of Japan2012

    • Author(s)
      Kousuke Taki
    • Journal Title

      Proc. Auditory Res. Meeting, The Acoustical Society of Japan

      Volume: 42 Pages: 299-302

  • [Presentation] Real-Time High-Resolution Vascular Ultrasound Using Frequency Domain Interferometry with the ROI-Division Process2013

    • Author(s)
      Hirofumi Taki
    • Organizer
      35th Annual International IEEE EMBS Conference
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      20130703-20130707
  • [Presentation] 聴覚関連領域からの下行性投射系の形態学的解析2013

    • Author(s)
      瀧 公介
    • Organizer
      Neuro2013(第36回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 下丘外側皮質から視蓋前域ー中脳網様体への投射2013

    • Author(s)
      井之口 文月
    • Organizer
      Neuro2013(第36回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 聴覚伝導路は2つのシステムからなる:下丘外側核から視蓋前域ー中脳網様体への投射2013

    • Author(s)
      井之口 文月
    • Organizer
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      香川県高松市
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] Dual system of ascending auditory pathways: Projection from external nucleus of inferior colliculus to pretectum and midbrain retivular formation2012

    • Author(s)
      井之口 文月, 木村 智子, 西村 美紀, 玉川 俊広, 本間 智, 瀧 公介, 工藤基
    • Organizer
      The 17th Auditory Research Forum
    • Place of Presentation
      滋賀県大津市
    • Year and Date
      20121208-09
  • [Presentation] ラット大脳皮質聴覚野後背側領域からの下行性投射軸索終末の解析2012

    • Author(s)
      瀧 公介
    • Organizer
      Neuroscience2012(第35回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] High-resolution vascular ultrasound imaging for accurate measurement of carotid intima-media thickness2012

    • Author(s)
      Hirofumi Taki
    • Organizer
      ESC2012
    • Place of Presentation
      ミュンヘン(ドイツ)
    • Year and Date
      20120825-20120829
  • [Book] 超音波テクノ2012

    • Author(s)
      瀧 宏文, 山川 誠, 椎名 毅, 佐藤 亨, 瀧 公介, 工藤 基
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      周波数領域干渉計を用いた超音波イメージング法における適切な周波数平均幅=周波数平均に用いる帯域幅と推定電力精度=
  • [Remarks] 滋賀医科大学研究情報データベース

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/db/index.php

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi