• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

難治性視神経症に対する電気刺激治療の発展的研究

Research Project

Project/Area Number 22791658
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森本 壮  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00530198)

Keywords電気刺激 / 神経保護 / 網膜神経節細胞 / 視神経
Research Abstract

本年度は、研究課題I-2'電気刺激によるRGCの軸索再生の検討'及びII'電気刺激の効果とRGCに神経保護を有する薬剤との相乗効果の検討'III'電気刺激のプロトコールの確立及び適応の決定'に着手した。I-2についてはラットの視神経挫滅モデルを用いて電気刺激の軸索再生促進効果を検討した。結果、電気刺激を行ったラットの視神経の軸索のうち挫滅部を越えたのは平均21.5±3本、一方電気刺激をしていない群では平均3.3±1.6本で有意な差がみられ、電気刺激に視神経の軸索再生促進効果があることが認められた。また研究IIについては生体の酸化ストレスに対抗する防御酵素の一つであるPeroxiredoxin 6 (PRDX6)を候補薬剤とし、まずラット視神経切断モデルを用いてRGCに対するPRDX6の神経保護効果を検討した。Mutant投与群では生存RGCの細胞密度は747±122cells/mm^2(n=6)で、健常網膜の31%のRGCしか生存していなかった。一方、PRDX6投与群では、濃度依存的に生存率が上昇した。0.01μg/μl投与群では生存率は30%しかなかったが、0.1μg/μl投与群では42.5%と、Mutant投与群と比較して有意に生存率が向上し(P<0.05)、1.0μg/μl投与群ではさらに生存率が上昇し58%に達した(P<0.01)。今回の実験により、PRDX6は軸索切断されたRGCの生存を促進することが証明された。
研究課題IIIについては大阪大学医学部倫理委員会およびUMIN(登録番号000005049)に登録して研究に着手しはじめた。本年度の研究成果でPRDX6がRGCに対する新しい神経保護薬となる可能性が見いだせたことが一番意義のある成果であった。また臨床研究のプロトコールがまとまり新たに臨床研究を開始できることは電気刺激治療の臨床応用の確立に向けて大いにつながるものである。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Development of anisometropia in patients after surgery for esotropia.2010

    • Author(s)
      Fujikado T
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol.

      Volume: 54 Pages: 589-593

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 網膜電気刺激による視覚回復2011

    • Author(s)
      森本壮
    • Organizer
      近畿斜視弱視アフタヌーンセミナー
    • Place of Presentation
      大阪(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 甲状腺眼症による眼瞼後退に対して保存強膜を用いた瞼板延長術を施行した1例2010

    • Author(s)
      森本香・森本壮
    • Organizer
      第48回日本神経眼科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 網膜色素変性症患者に対する経角膜電気刺激を用いた残存網膜内層機能の評価-人工視覚装置埋植試験の結果との比較検討2010

    • Author(s)
      森本壮
    • Organizer
      第48回日本神経眼科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 脈絡膜上経網膜電気刺激型人工視覚システム体内装置埋植後の視機能の変化2010

    • Author(s)
      森本壮
    • Organizer
      第64回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] 経角膜電気刺激によるネコ眼の網膜内因性シグナルの変化2010

    • Author(s)
      森本壮
    • Organizer
      第58回日本臨床視覚電気生理学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] 人工視覚の動物モデルの電気生理学的解析2010

    • Author(s)
      森本壮
    • Organizer
      第58回日本臨床視覚電気生理学会
    • Place of Presentation
      盛岡(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] 眼球脱臼により重度の角膜障害をきたし瞼縁切除術を併用した瞼板縫合術を施行したCrouzon症候群の1例2010

    • Author(s)
      照林彩・森本壮
    • Organizer
      第35回日本小児学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] Semi-chronic Implantation of Artificial Retina by Suprachoroidal Transretinal Stimulation (STS) System In Dog2010

    • Author(s)
      Morimoto T
    • Organizer
      ARVO2010
    • Place of Presentation
      フォートローダデール 米国
    • Year and Date
      2010-05-02
  • [Presentation] 軸索切断された網膜神経節細胞に対するPeroxiredoxin6の神経保護効果2010

    • Author(s)
      森本壮
    • Organizer
      第114回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-04-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi