2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22791762
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
古田 信道 大阪大学, 歯学研究科, 助教 (50452446)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 歯周病 / 歯学 / 細菌感染 |
Research Abstract |
歯周病原因菌の一つであるグラム陰性菌Porphyromonas gingivalis(以下P.g.)は主要な病原因子として報告されている。P.g.はエンドサイトーシスを介して細胞内に侵入し、多種多様な細胞機能傷害を引き起こす。我々は昨年度、P.g.が細胞内殺菌機構から逃れるために細胞外脱出と細胞への再侵入を繰り返し、結果として歯周病の慢性化を引き起こす可能性を示した。、P.g.の細胞外脱出はリサイクリング経路と呼ばれる、エンドソームからリサイクリングエンドソームを経由した細胞内輸送経路を利用していること、さらにRab11、RalA、エクソシストコンプレックスのノックダウンによりP.g.の細胞外脱出が阻害されたことから、これら因子がP.g.の細胞外脱出には必須であることを示した。以上の研究を進める上で、P.g.の更なる生存戦略として我々はP.g.の細胞内生存率がオートファジー欠損細胞内において上昇していることを見出した。オートファジーは細胞内に侵入した病原性細菌を捕食する、細胞内殺菌機構も担っている。オートファジー欠損細胞においてP.g.の細胞内生存率が増加するという現象は、言い換えればP.g.はオートファジーを利用して細胞内で生き延びていることを示している。さらに我々は、P.g.の細胞内での生存に関与している可能性がある、2種類のタンパク質を同定した。これら二種類のタンパク質は、オートファジー関連タンパク質として既に同定されていることから、P.g.が細胞内で生き延びるために、オートファジーを積極的に利用していることが明らかとなった。今後、新たに同定したタンパク質とP.g.の細胞内生存戦略についてさらに検討を加える予定である。
|
Research Products
(1 results)