• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

RNA干渉を応用した効果的な歯髄組織再生治療への取り組み

Research Project

Project/Area Number 22791842
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

藤原 英明  岩手医科大学, 歯学部, 助教 (20405781)

Keywords歯内療法 / 細胞分化 / 細胞増殖
Research Abstract

近年,齲蝕の進行した症例においても可及的に歯髄を保存し,積極的に失われた硬組織を再生させることを目的に,増殖因子(growth factor)などの応用が検討されている。しかし,齲蝕や外傷などによって歯髄に炎症が発症すると,炎症性サイトカインが複雑にネットワークを形成して,その病態が形成される。炎症が存在する組織では増殖因子が少なくなるという報告もあり,再生療法の効果が充分に得られない可能性がある。そのため,歯髄組織の炎症増悪機序の解明と抑制方法を研究することは,再生療法の効果をさらに高める可能性がある。
本年度は,IL-6-可溶性IL-6レセプター(sIL-6R)複合体が炎症の増悪因子である血管内皮増殖因子(VEGF)産生について,どのようなシグナル伝達系を介して影響を与えるかを培養歯髄細胞を用いて検討した。
本年度の結果として,歯髄細胞は,比較対照群である歯根膜細胞とは異なり,IL-6単独で細胞内シグナル伝達系が活性化される特徴を有することが分かった。またIL-6により歯髄細胞のVEGF産生が亢進し,歯髄炎の増悪機序の一翼を担う可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] IL-6が培養歯髄由来細胞のFGF-2発現に与える影響2010

    • Author(s)
      藤原英明, 他5名
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 53 Pages: 207-213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IL-6によるヒト歯髄細胞のVEGF産生誘導2010

    • Author(s)
      藤原英明, 他5名
    • Organizer
      日本歯科保存学会 2010年度秋季学術大会(第133回)
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      20101028-20101029

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi