• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

舌圧が食塊移送に与える影響について~補綴装置を用いた食塊移送のコントロール~

Research Project

Project/Area Number 22791872
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

堀 一浩  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70379080)

Keywords舌 / 舌圧 / 嚥下障害 / 舌摂食補助床 / 嚥下
Research Abstract

咀嚼・嚥下運動時には,食品の粉砕・食塊形成や咽頭から食道への移送など,多くの場面で舌の機能が果たす役割が大きい.また,咀嚼機能の衰えた摂食・嚥下障害患者には残された舌機能を期待したゼリー食などが提供されている.そこで,本研究では様々な量・濃度のゲル試料を舌で押しつぶして摂食した場合の摂取動態の変化を調べることとした.
被験者は,若年健常有歯顎者8名とした.舌と口蓋との接触様相を舌圧センサシートシステムにて,咽頭への送り込みを嚥下内視鏡(以下,VEとする)にて同時記録した.被験試料として液体および3種類の濃度のゲル化剤を使用し,それぞれ1・3・5・10mlの計16種類のサンプルを用意した.被験者には,口腔内に取り込んだ試料を歯で咀嚼することなく舌で押しつぶして摂取するよう指示した.測定はすべての試料につき2回ずつ行い,順序はランダム化した.舌圧波形から押しつぶし回数,VEから嚥下回数と嚥下反射惹起時の食塊の位置を計測した.さらに,VE下でのホワイトアウト開始である嚥下開始時を0として,舌圧・VEの各イベントを時系列上で分析した.
ゲル試料の押しつぶし摂取時には,比較的短く多峰性の押しつぶし時舌圧とそれに続く単峰性もしくは2峰性の嚥下時舌圧が認められた.嚥下時舌圧は,ホワイトアウト開始前に発現し,ホワイトアウト開始前後に最大値に達した後,ホワイトアウト中に消失した.ゲル試料の濃度は,押しつぶし回数や押しつぶし時舌圧・嚥下時舌圧に影響を与えており,摂取量は,嚥下回数や押しつぶし時舌圧に影響を与えていた.また,ゲル試料は液体と比較してホワイトアウト時間の変化が少なくなっており,これらの結果はゲル試料の硬さ・凝集性・付着性といった物性が影響しているものと思われた.さらに,ゲル試料摂取時には,摂取量が増えると口腔・咽頭移送時間は延長し,早期流入や嚥下前誤嚥のリスクを高める可能性が示唆された.

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 咀嚼・嚥下時の舌圧のはたらき2012

    • Author(s)
      堀一浩, 小野高裕
    • Journal Title

      FFIジャーナル

      Volume: (印刷中) Pages: 217

  • [Journal Article] Differences in biomechanicalfeatures of tongue pressure production between articulation and swallow2012

    • Author(s)
      Yano J, Kumakura I, Hori K, Tamine KI, Ono T
    • Journal Title

      J Oral Rehabil

      Volume: 39(2) Pages: 118-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Chin-down Posture on Tongue Pressure during Dry Swallow and Bolus Swallows in Healthy Subjects2011

    • Author(s)
      Hori K, Tamine K, Barbezat C, Maeda Y, Yamori M, Muller F, Ono T
    • Journal Title

      Dysphagia

      Volume: 26 Pages: 238-245

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゲル試料濃度が押しつぶし摂取時の嚥下動態に与える影響2012

    • Author(s)
      堀一浩
    • Organizer
      平成23年度咀嚼・嚥下カテゴリーシンポジウム「咀嚼を末梢から科学する」
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-23
  • [Presentation] Tongue pressure measurement during swallowing using sensor sheet system2011

    • Author(s)
      Kazuhiro Hori, Takahiro Ono, Kenichi Tamine, Rika Yahagi, Hiroshige Taniguchi, Makoto Inoue
    • Organizer
      BioMouth 2011
    • Place of Presentation
      Massey University (New Zealand)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] ゲル試料押しつぶし摂取時嚥下動態2011

    • Author(s)
      林宏和, 堀一浩,横山須美子, 矢作理花, 谷口裕重, 田峰謙一, 小野高裕, 井上誠
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会第47回学術大会
    • Place of Presentation
      兵庫医療大学神戸キャンパス(神戸)
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] 嚥下機能定量化としての舌圧測定2011

    • Author(s)
      堀一浩
    • Organizer
      第20回ハイドロコロイドセミナー
    • Place of Presentation
      大阪市立大学文化交流センター(大阪市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-17
  • [Book] Q&Aでわかる摂食機能療法・舌接触補助床ガイド2012

    • Author(s)
      堀一浩, 他
    • Publisher
      クインテッセンス出版株式会社(印刷中)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi