• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

唾液腺幹細胞とiPS細胞を用いた唾液分泌障害に関する病因因子の解明

Research Project

Project/Area Number 22792084
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

峯柴 淳二  岡山大学, 大学病院, 講師 (00509383)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords唾液腺再生
Research Abstract

iPS細胞と唾液腺前駆細胞の共培養で思うような成果が得られなかったため、その打開策として,CD49f陽性唾液腺細胞(CD49f+細胞)が産生する細胞外液性因子を網羅的に解析し,その中で唾液腺の再生に及ぼす可能性のある因子の見つけ出すこととした。
1. 組織から細胞を分離後のCD49f+細胞数は総細胞数の約10 % 存在し,その細胞群は同時にその細胞内にlamininを発現していた。CD49f+細胞の形態は小型の紡錘形で,CD49f陰性(-)細胞は培養皿への付着に乏しく,形成したコロニーの増殖速度はCD49f+細胞に比べて遅かった。2. CD49f+細胞とCD49f-細胞では,mRNA発現量に3倍以上差のある成長因子が12種類あり,そのうちinhbbの発現量は,CD49f+細胞の方がCD49f-細胞に比べ有意に多かった。3. inhbbに関連するinhba,follistatinの発現量は,CD49f+細胞の方がCD49f-細胞に比べ有意に多かったが,inhaの発現量に有意な差はなかった。4. Inhibin βA,Inhibin βBの発現はCD49f+細胞の方がCD49f-細胞に比べ多かったが,両者にFollistatinの発現はなかった。
CD49f+細胞は唾液腺の中で未分化性を保持した細胞で,Inhibin βAとInhibin βBを発現し,inhaのmRNAの発現がないことから,Activin A,AB,Bを構成している可能性がある。また,follistatinが発現していることから,CD49f+細胞の増殖にFollistatinが関係している可能性がある。このことは,Activin-Follistatinの相互作用が唾液腺の修復や再生に関与する可能性があることを示唆している。よってこれらのタンパクがiPS細胞から唾液腺細胞への分化にも関与する可能性がある。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 唾液腺の機能的再生は可能か?2013

    • Author(s)
      峯柴 淳二
    • Organizer
      第1回先端医学研究会at OU
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      20130330-20130330
  • [Presentation] Salivary Gland Progenitor Cells Express Inhibin βA, and Inhibin βB2013

    • Author(s)
      A. IKEDA, ( J. MINESHIBA )
    • Organizer
      The 91st International Association for Dental Research
    • Place of Presentation
      Seattle,USA
    • Year and Date
      20130322-20130322
  • [Presentation] iPS細胞を使って唾液腺再生の鍵となる因子を探す2013

    • Author(s)
      峯柴 淳二
    • Organizer
      岡山大学サイエンスカフェ「iPS細胞の原理と将来」
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      2013-02-04
  • [Presentation] 抗菌ペプチド遺伝子の唾液腺への導入による口腔感染予防2012

    • Author(s)
      峯柴 淳二
    • Organizer
      第22回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      2012-11-10
  • [Presentation] マウス顎下腺上皮細胞の細胞外液性因子がiPS細胞に与える影響2012

    • Author(s)
      池田淳史、 (峯柴淳二
    • Organizer
      第136回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾市
    • Year and Date
      2012-06-29

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi