• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

Sprouty阻害剤を分子標的薬とした歯周組織再生療法の発明

Research Project

Project/Area Number 22792092
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

讃井 彰一  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70507780)

Keywords歯周組織再生 / Sprouty2 / 骨芽細胞 / 上皮細胞 / bFGF / EGF
Research Abstract

Sprouty2ドミナントネガティブ変異体を、歯周組織の再生時に遊走、分化、活性化すると予想される細胞群に遺伝子導入し、Sprouty分子を抑制することによって起こるさまざまな現象を調査し、Sproutyが再生にどう影響するのかを明らかにする。究極的にはそれらのデータをもとに、歯周組織破壊が起きた部位にSprouty inhibitorを局所適用した歯周組織再生療法を開発し、その有用性を確立したいと考えている。
これまでに研究代表者は、骨芽細胞株と歯肉上皮細胞株におけるSprouty2の発現の有無とその経時変化、ERKの活性を検討した。その結果、骨芽細胞株(MC3T3-E1)をbFGFで刺激した場合、Sprouty2は恒常的に発現が認められ、古典的MAPキナーゼであるERKのリン酸化の活性化が20分をピークに認められた。同様の傾向が、歯肉上皮細胞株(GE1)にEGF刺激を行ったところ認められた。さらに、MTTアッセイを行った結果、MC3T3-E1において、ERKのリン酸化に比例して細胞増殖能が活性化を受けて、GE1では抑制を受けていた。
また、骨芽細胞株においてALP活性を測定するとSproutyのドミナントネガティブ変異体は有意に活性化を示していた。これに関連して、von Kossa染色においてはドミナントネガティブ変異体の石灰化能が亢進していた。これらの結果を再検証するため、RNAiを利用して同様の実験を試みたが、いずれも上記と同傾向の結果を得ることができた。その他にも、Sprouty2抑制上皮細胞はアポトーシスやアノイキスに影響を及ぼさないことが明らかとなっている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Sprouty2 controls proliferation of palate mesenchymal cells via fibroblast growth factor signaling.2011

    • Author(s)
      Matsumura K, Taketomi T, Yoshizaki K, Arai S, Sanui T, Yoshiga D, Yoshimura A, Nakamura S
    • Journal Title

      Biochemical Biophysical Research Communications

      Volume: 404 Pages: 1076-1082

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suppression of Sprouty2 induces periodontal tissue regeneration.2010

    • Author(s)
      Terukazu Sanui
    • Organizer
      The 88th International Association for Dental Research General Session
    • Place of Presentation
      Center Conventions International Barcelona
    • Year and Date
      2010-07-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi