• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞由来の樹状細胞を応用した歯周病ワクチンの効能

Research Project

Project/Area Number 22792117
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

関根 伸一  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (70506344)

Keywords樹状細胞 / 歯周病 / iPS細胞 / 粘膜ワクチン
Research Abstract

本年度はiPS細胞を応用した歯周病ワクチンを開発するにあたって、当研究室での樹状細胞の誘導とその確認方法を確立した。すなわち骨髄細胞からGM-CSF及びIL-4を用いて樹状細胞を誘導、確認した。またTNF-α及び抗CD40抗体の添加により成熟樹状細胞を誘導した。現在、マウス歯肉細胞由来iPS細胞をOP9細胞と共培養することによる樹状細胞の誘導を行っている。
日本成人の80%近くが罹患している歯周病に対して有効な免疫療法を行うには、歯周病原性細菌に対して免疫応答を適切に賦活化する必要がある。代表的な歯周病原性細菌であるP.gingivalisの線毛を抗原とし、Flt3 ligand cDNA及びCpG ODNを粘膜アジュバントとして用いたところ抗原特異的抗体反応を誘導できた。インフルエンザ抗原を用いたところ同様の強い抗原特異的抗体反応が誘導された。これらのことは、樹状細胞をターゲットにした粘膜ワクチンが様々な疾患への応用しうることを示すものである。
NALTにおける免疫老化の特性評価を行った。免疫組織化学分析により、若齢マウス(6-8週齢)と比較して老化マウス(>2年齢)は樹状細胞の数が減少していることが分かった。またFACSによっても確認することが出来た。しかしながら抗原提示能は同等であった。NALTはIgAの誘導組織として知られているのでIgAクラススイッチを調べた。AID特異的mRNAの発現のレベルは低下したものの、Iμ-Cα特異的mRNAのレベルは同等であった。これらのことは適切なNALT樹状細胞をターゲットにしたアジュバントは免疫老化に対して抗原特異的なIgA抗体応答を補償する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] 佐用町台風9号災害における住民の口腔保健調査2010

    • Author(s)
      関根伸一
    • Organizer
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] 遺伝子改変植物による歯周病原菌定着阻害能を有するヒト唾液タンパク質スタセリンペプチドの発現2010

    • Author(s)
      片岡宏介
    • Organizer
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] ウラジロガシ抽出物配合チューイングガムによる口臭の即効性消臭効果:クロスオーバー二重盲検試験2010

    • Author(s)
      東江正裕
    • Organizer
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2010-10-07
  • [Presentation] Flt3 ligand cDNA及びCpG ODNは粘膜アジュバントとしてP.gingivalis抗原特異的抗体反応を誘導する2010

    • Author(s)
      関根伸一
    • Organizer
      第53回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 粘膜アジュバントCpGオリゴヌクレオチドによるP.gingivalis線毛抗原特異的抗体反応の誘導2010

    • Author(s)
      片岡宏介
    • Organizer
      第53回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] Characterization of mucosal immunosenescence in nasopharyngeal-associated lymphoreticular tissue.2010

    • Author(s)
      Sekine, S.
    • Organizer
      第14回国際免疫学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] Both mucosal and systemic IgA responses are enhanced in orally immunized PIR-B-deficient mice.2010

    • Author(s)
      Kobayashi, R.
    • Organizer
      第14回国際免疫学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] Nasal influenz vaccines containing pFL and CpG ODN as mucosal adjuvant elicit cross-reactive functional S-IgA antibody.2010

    • Author(s)
      Asanuma, H.
    • Organizer
      第14回国際免疫学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-25
  • [Presentation] Nasal chotera toxin activated mucosal dendritic cells, but not CD4^+ T cells elicit Tl-IgA class switching recombination by B-1 B cells.2010

    • Author(s)
      Kataoka, K.
    • Organizer
      第14回国際免疫学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-24
  • [Presentation] F.nucleatum表層タンパク質FomAと唾液高チロシンタンパク質スタセリンペプチドとの相互作用2010

    • Author(s)
      片岡宏介
    • Organizer
      第53回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi