• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワークが希薄な公営住宅におけるコミュニティカフェを活用した予防的介入研究

Research Project

Project/Area Number 22792264
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

春木 香苗(臼井香苗)  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (50432315)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsソーシャルネットワーク / 予防的介入 / 公営住宅 / コミュニティカフェ
Research Abstract

介入の対象となるK市内でも特にコミュニティのつながりが希薄な地域であるU地区(公営住宅)において、社会福祉協議会や自治会と合同の定期的な健康相談会の取り組みを継続し、同地区内のソーシャルキャピタルの再構築に対する取り組みを行っている。
当該年度に至るまでの取り組みは以下の通りである。
1)自治会における役員会議に出席し、住民や自治会役員より寄せられる相談内容から地域における課題を抽出し、取り組みの糸口を探索する。 2)関係機関に寄せられる相談内容や対象者の直接的ニーズ、関係機関が把握している間接的ニーズの集約することで、地域のネットワークづくりの資源を集約し、不十分な部分を明確化する。 3)上記を踏まえて、社会福祉協議会や関係機関職員、自治会役員と共通認識を構築し、より効果的なネットワーク構築について検討する。 4)研究者kが学会や研究会に参加、先駆的な取り組みの知見を得て、それを関係者と共有する。 5)自治会及び社会福祉協議会が実施する恒例住民の見守りニーズ調査について、情報提供及び調査票の作成やデータ処理について協力する。 6)自治会主催で民生委員やボランティア組織が協力して実施しているコミュニティカフェにおいて、定期的な継続した健康相談会の開催。
以上を踏まえて、今年度も介入の継続とその効果の測定を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究者が定期的に介入対象となる地域へ出向いて、直接的に健康相談会を開催することによって、介入対象となる高齢入居者と自治会役員との関係性の構築が円滑に行えている。
さらにそのことによって、25年度における調査研究への協力の約束を得られていることが、研究遂行の最大のメリットとなっている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は介入研究の最終年度となっている。下記の取り組みを通じて、これまでの介入の継続とその効果の測定を行う予定である。
1)定期的な健康相談の実施やニーズ把握に基づく健康教室の実施等の介入を継続する。 2)敬老の日に高齢者全数を対象としたアンケート調査の実施と、その集計および平成23年度、24年度に実施した調査結果との比較。 3)コミュニティカフェの頻回利用者や、積極的協力者に対する要因の質的検討。 4)以上によるコミュニティカフェを基点とした予防的介入の効果測定。 5)結果のフィードバックを行い、社会福祉協議会や関係機関および自治会と共同した高齢入居者の見守り体制の再構築を試みる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] がん手術後リンパ浮腫患者へのグループ化支援介入研究2012

    • Author(s)
      臼井香苗
    • Journal Title

      人間看護研究

      Volume: 10 Pages: 77ー83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リカレント学習講座の継続指導に関する評価2012

    • Author(s)
      西田直子
    • Journal Title

      京都府立医科大学看護学科紀要

      Volume: 22 Pages: 103ー107

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新興住宅地の開発がすすむ地域における高齢者のコミュニティ感覚と心の健康の関連2012

    • Author(s)
      角田英恵
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 乳幼児をもつ母親における育児ストレスと情動コントロールの関連2012

    • Author(s)
      大橋純子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 「地域看護学概論」の学習形態と学生による自己評価の要因分析2012

    • Author(s)
      大倉美佳
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 都市化が進む市町合併地域における無作為健康調査 団塊ジュニアと団塊世代2012

    • Author(s)
      村上佳栄子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 都市化が進む市町合併地域における全数健康調査 団塊ジュニアの子供達2012

    • Author(s)
      桂 敏樹
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 地域特性の異なる市町合併後の住民参加型健康増進計画 大学の使命2012

    • Author(s)
      星野明子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 地域特性の異なる市町合併後の住民参画型健康増進計画 世代別目標2012

    • Author(s)
      山口克代
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 地域特性の異なる市町合併後の住民参画型健康増進計画 策定のプロセス2012

    • Author(s)
      光井朱美
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 女子看護学生におけるやせ願望と生活習慣改善への提言 美容への関心の観点から2012

    • Author(s)
      藤本萌美
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Book] 健康長寿学大事典 QOLからEBMまで2012

    • Author(s)
      北 徹
    • Total Pages
      825
    • Publisher
      西村書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi