• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

要介護状態の維持・悪化に寄与する要因の検討と新たな要介護指標の開発

Research Project

Project/Area Number 22792277
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

村田 加奈子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (70381465)

Keywords要介護状態 / 地域高齢者
Research Abstract

平成23年度は、地域高齢者の要介護状態に関する先行研究の文献検討を行うとともに、厚生労働省が発表している介護保険に関するデータをもとに、全国的に地域高齢者がどのような状況にあり、また介護保険についてどのようなサービスをどのぐらい利用しているのか現状分析・整理を行った。
介護保険に関する全国値データの分析(既存データの分析)については、厚生労働省が毎年各月に実施している介護給付費実態調査(平成13年から平成22年までの各年10月審査分)を用い、年齢・時代・世代要因の影響の観点から性別・年齢階級別・要介護度別に特徴を明らかにすることを目的に、分析方法にはAPC分析(中村のベイズ型Age-Period-Cohort分析モデル)を用いた。その結果から特徴的なこととして、介護保険におけるサービス利用に関して、時代効果については男女ともに「要支援以上(要支援・要介護全体)」で平成13年から17年にかけて上昇し、それ以降は時代効果がほぼ横ばいであったことから、介護保険開始から数年かけて制度が普及し、近年においてサービス受給が安定してきたことを示していた。また年齢効果については、どの性別・要介護度においても65歳以上においてほぼ直線的に(ロジット尺度上で)効果が上昇し、年齢があがるにつれてサービス利用が増加する傾向が明らかとなった。世代効果については、1940年代生まれ前後でやや低い状況にあり、この背景については今後検討する必要があることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は東日本大震災があり、市町村への研究依頼が少し遅れたために若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画通りを予定しているが、調査の前段階として計画にはあげていなかった市町村既存の要介護度・要介護認定調査データの分析を現在行っている(市町村から研究協力が得られたため)。この分析は今後の研究展開にとても重要であるため、今後の進行が若干遅れるかもしれないが、既存データの分析を終えてから計画通りに進める予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 介護保険の要介護度別サービス受給者率の動向-Age-Period-Cohort分析による2011

    • Author(s)
      村田加奈子、中村隆
    • Organizer
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2011-10-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi