• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

在宅ALS人工呼吸療養者における口腔ケアの問題と口腔ケア技術の体系化に関する検討

Research Project

Project/Area Number 22792304
Research Institution財団法人東京都医学総合研究所

Principal Investigator

松田 千春  財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 研究員 (40320650)

Keywords筋萎縮性側索硬化症 / 人工呼吸療法 / 口腔ケア / 口腔リハビリテーション / 在宅看護 / 難病看護
Research Abstract

本研究の目的は、1)在宅筋萎縮性側索硬化症(以下、ALS)人工呼吸療養者の口腔の問題とその対応の実際について明らかにすること、2)在宅ALS人工呼吸療養者の口腔ケア技術の体系化を行うこと、である。本年度は、(1)神経難病専門病院において45名の対象者の口腔の問題について担当保健師に聞き取り調査し、そのうち新規・転院等を除く37名の口腔の問題を平成22年度のデータと比較、(2)在宅ALS人工呼吸療養者16名の口腔および口腔ケアの問題を抽出し、歯科医師らと口腔の問題への応策を整理・検討し、うち7名に口腔リハビリテーションを実施・評価、の2点を実施した。
(1)については、45名の口腔の問題として、流挺過多26名(57.8%)、開閉口困難14名
(31.1%)、舌の飛び出し10名(22.2%)、咬舌8名(17.8%)が指摘された。37名の1年での経年変化として、2010年には指摘されなかった療養者に流挺過多、開閉口困難がともに4名(10.8%)、咬舌2名(5.4%)が新たに指摘された。(2)については、初年度に明らかとなった対応に苦慮していた舌の肥大、咬舌、開口困難等の口腔および口腔ケアの問題について、歯科医師らと対応策を検討し、困りごとのある療養者に、継続的に口腔リハビリテーションを実施し、全例で不快症状が軽減していた。舌が歯列を超え、口腔粘膜に潰瘍を形成していた1名においては、状態に合わせてマウスピース等も導入し、1ヶ月後に潰瘍は消失し、4ヶ月後には舌が歯列内におさまった。ALS療養者の口腔の問題の発生機序を特定することは困難であるが、開閉口困難や舌の飛び出しには筋萎縮や固縮等が影響していると考えられる。本研究を通じて口腔リハビリテーションを継続実施することで病気の進行に付随した拘縮や固縮を遅らせる可能性があることが示唆された。今後は神経学や病理学領域との検討を行い、口腔の問題に関して原因を探求していくこと、唾液の処理や咬舌などの口腔の問題について有効な対応策を集約し、看護支援を確立する必要がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] ALS療養者の意思伝達手段の変化と看護職の役割2012

    • Author(s)
      松田千春、中山優季、小倉朗子
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 16(3) Pages: 175-184

    • DOI

      ISSN1343-1692

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)療養者の人工呼吸器装着の意思決定過程の分析2011

    • Author(s)
      松田千春、飯田苗恵、牛込三和子、小倉朗子、中山優季
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 15(3) Pages: 185-198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経難病専門看護師導入のための難病看護学体系化の試み2011

    • Author(s)
      小長谷百絵、中山優季、川村佐和子、藤田美江、小倉朗子、松田千春、本田彰子、松下祥子
    • Organizer
      厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業、希少性難治性疾患患者に関する医療の向上及び患者支援のあり方に関する研究
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京)
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] 難病看護の質の向上-介護負担の実態と負担軽減のための新たんの吸引法-2011

    • Author(s)
      中山優季、小長谷百絵、松田千春、小倉朗子、山本真
    • Organizer
      厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業、希少性難治性疾患患者に関する医療の向上及び患者支援のあり方に関する研究
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京)
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] ALS人工呼吸療養者に生じたALS陰性徴候とその他の随伴症状の出現傾向に関する研究2011

    • Author(s)
      中山優季、松田千春、小倉朗子、鏡原康裕, 川田明広, 清水俊夫, 長尾雅裕, 桑原和美
    • Organizer
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      松本文化会館(長野)
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] ALS在宅人工呼吸療養者における口腔内状況と口腔ケア方法の現状と課題2011

    • Author(s)
      松田千春、中山優季、小倉朗子、大竹しのぶ
    • Organizer
      日本難病看護学会
    • Place of Presentation
      昭和大学医学部附属看護専門学校(東京)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 神経難病等重度障がい者におけるBMIを用いた意思伝達装置の有用性に関する検討2011

    • Author(s)
      中山優季、松田千春、小倉朗子、中村美子、深谷親、長谷川良平
    • Organizer
      日本難病看護学会
    • Place of Presentation
      昭和大学医学部附属看護専門学校(東京)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 安全な気管内吸引のために2011

    • Author(s)
      中山優季、松田千春、大竹しのぶ
    • Organizer
      日本難病看護学会
    • Place of Presentation
      昭和大学医学部附属看護専門学校(東京)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] ALS・TPPV者における、新たんの吸引システムの導入・評価に関する検討2011

    • Author(s)
      松田千春、小倉朗子、谷口亮一、中山優季
    • Organizer
      第33回日本呼吸療法医学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 在宅人工呼吸療養におけるトラブルの発生予防・発生時の早期発見と対応のための環境整備と訪問看護2011

    • Author(s)
      小倉朗子、中山優季、松田千春、小森哲夫、谷口亮一
    • Organizer
      第33回日本呼吸療法医学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2011-06-12

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi