• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

運動学習システムのエラー参照機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22800096
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

池上 剛  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所・脳情報通信研究室, 専門調査員 (20588660)

Keywords運動学習 / 周期運動 / システム固定
Research Abstract

投球動作のように、一回きりの運動(離散運動)を学習するとき、脳は実際の運動と目標の運動とのずれ(誤差)にもとづいて次の運動指令を修正し、学習を促進する。この考えの下では、誤差情報は運動学習にとって常に好ましいものである。一方、バスケットのドリブルのようなリズミカルな繰り返し運動(周期運動)における脳内メカニズムに関しては、良く分かっていなかった。脳が連続的に誤差情報を受け取る周期運動の場合も、離散運動と同様に、脳の修正指令はうまく働くのだろうか?この問いを解明するために、周期運動を学習する場合に、脳が視覚的な誤差情報を用いて、運動を修正・学習する仕組みを、システム同定という解析手法を用いて調べた。その結果、ある運動サイクルで生じた運動誤差の情報は、その次のサイクルではその誤差を打ち消すように運動指令を修正していた。しかし、誤差情報が影響を及ぼすのは、次のサイクルの運動指令だけでなく、2サイクル後以降の運動指令の修正にも影響を与えていた。しかも、その影響は学習を促進するどころか、かえって阻害するように働いていた。誤差情報が2サイクル後以降の運動指令の修正に阻害的な影響を及ぼすのであれば、運動の視覚的情報を数サイクルに1サイクルだけ与えることで、運動学習の成績が向上するはずである。様々な視覚情報提示条件において、周期運動の学習成績を調べたところ、予測どおり、運動の視覚的情報を4~5サイクルに1サイクルだけ与える方が、毎サイクル与えるよりも、学習成績が向上することを見出した。本研究によって、周期運動の学習においては、運動誤差情報が学習を促進するだけでなく、阻害するものにもなり得ることを初めて示した。過度な運動情報のフィードバックは、かえって学習を阻害するという結果は、スポーツの練習法やリハビリテーション手法に対して実践的な示唆を与える。本研究成果はThe Journal of Neurosciece誌に掲載された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Intermittent Visual Feedback Can Boost Motor Learning of Rhythmic Movements : Evidence for Error Feedback Beyond Cycles2012

    • Author(s)
      Tsuyoshi Ikegami, Masaya Hirashima, Rieko Osu, Daichi Nozaki
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience

      Volume: 32(2) Pages: 653-657

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.4230-11.2012

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Multiple motor plans for the same environment modulated by history of endpoint error2011

    • Author(s)
      Ikegami T, Ganesh G, Gibo T, Yoshioka T, Kawato M, Osu R
    • Organizer
      Neuro2011
    • Place of Presentation
      横浜(神奈川県)パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 周期運動学習システムのシステム同定2011

    • Author(s)
      池上剛
    • Organizer
      医用診断のための応用統計数理の新展開III
    • Place of Presentation
      立川(東京都)統計数理研究所
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Effect of endpoint error on trajectory adaptation during force field learning : model2011

    • Author(s)
      池上剛、Ganesh G、Gibo T、吉岡利福、川人光男、大須理英子
    • Organizer
      第5回生理学研究所Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      岡崎(愛知県)自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Presentation] Effect of endpoint error on trajectory adaptation during force field learning : behavior2011

    • Author(s)
      Ganesh G、池上剛、Gibo T、吉岡利福、川人光男、大須理英子
    • Organizer
      第5回生理学研究所Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      岡崎(愛知県)自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Presentation] Effect of endpoint error on trajectory adaptation during force field learning : model2011

    • Author(s)
      Ganesh G, Ikegami T, Gibo T, Yoshioka T, Burdet E, Kawato M, Osu R
    • Organizer
      The Society for the Neural Control of Movement 21th Annual Conference
    • Place of Presentation
      Puerto Rico (USA) El San Juan Hotel & Casino
    • Year and Date
      2011-04-30
  • [Presentation] Effect of endpoint error on trajectory adaptation during force field learning : experiment2011

    • Author(s)
      Ikegami T, Ganesh G, Gibo T, Yoshioka T, Kawato M, Osu R
    • Organizer
      The Society for the Neural Control of Movement 21th Annual Conference
    • Place of Presentation
      Puerto Rico (USA) El San Juan Hotel & Casino
    • Year and Date
      2011-04-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cns.atr.jp/mcr/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi