2011 Fiscal Year Annual Research Report
谷崎潤一郎と近代小説の条件-歴史・演劇・翻訳の形態変換に関する総合的研究
Project/Area Number |
22820031
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
中村 ともえ 静岡大学, 教育学部, 准教授 (70580637)
|
Keywords | 谷崎潤一郎 / 源氏物語 / 現代語訳 / 古典 / 玉上琢弥 / 戯曲 / 横光利一 / 人称 |
Research Abstract |
本研究は、谷崎潤一郎の活動を起点に、【1】歴史・【2】演劇・【3】翻訳の3つのテーマのもと、近代の言語芸術における形態変換の諸様相を解明することを目的とする。当該年度は、1前年度に引き続き、三嶋潤子氏(京都学園大学非常勤講師)との共同研究によって、谷崎の『源氏物語』の現代語訳の改訳・改訂に関する調査を行い、論文1「<谷崎源氏>考(二)-『潤一郎新訳源氏物語』愛蔵本における改訂に関する調査報告(続)-」(共著)及び2「<谷崎源氏>考(三)-『潤一郎新訳源氏物語』愛蔵本における改訂に関する調査報告(補)-」(単著)(下記13.参照)を発表した。また、口頭発表1「谷崎源氏と玉上琢弥」では源氏研究者である玉上琢弥の<谷崎源氏>への関与を解明し、論文3「現代語訳の日本語-谷崎潤一郎と与謝野晶子の『源氏物語』訳-」では近代における古典の現代語訳の歴史をたどり、現代語訳が創出する日本語の形態を浮かび上がらせた。以上は研究実施計画の【3】翻訳を媒介とした<文章>文章の創出に関する研究の成果であり、創作に準じる二次的な現象として注目されて来なかった現代語訳を、(1)改訳・改訂という形態変換の過程に着目することで訳文を分析する新たな方法論を提示した点、(2)古典の現代語訳を複数の関係者のネットワークの中で捉える視座を示した点で重要である。2論文4「谷崎戯曲の解題(一)-『誕生』」及び5「谷崎戯曲の解題(二)-『象』・『信西』」では、谷崎の初期戯曲の書誌・上演情報のデータベース化を進めた。計画の【2】<領域横断の場としての演劇>の研究の成果であり、小説と演劇の二つの領域にまたがる基礎研究として意義がある。3計画の【1】<小説のフィクション学>の構築に関連して、横光利一の小説における風景と心理の描写を分析する口頭発表2「横光利一-『旅愁』における<パリの日本人>」及び、近代小説における人称の問題を論じる3「野口武彦『三人称の発見まで』会読」を行った。いずれも異なる領域の研究者と討議を行い、総合フィクション学の構築の足がかりを作った。
|
Research Products
(8 results)