• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

19世紀後半ロシア帝国のムスリム家族と社会にかんする社会史的研究

Research Project

Project/Area Number 22820041
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

磯貝 真澄  神戸大学, 人文学研究科, 研究員 (90582502)

Keywords中央ユーラシア史 / ロシア帝国 / ムスリム / タタール / バシキール / 家族史 / 社会史 / イスラーム法
Research Abstract

本研究の目的は、19世紀後半から1905年の第一次革命直前にいたる時期のロシア帝国、そのなかでもヴォルガ中流域とウラル南麓というムスリム居住地域におけるムスリム社会の具体像を、ムスリム家族と、それにより形成される社会を分析するという社会史的手法により解明することである。そして本年度は、以下の2つの研究課題を実施した。
(1)19世紀後半~1905年前後のヴォルガ・ウラル地域で作成された、ムスリム家族の遺産分割に関連する文書を基本史料とし、これに関係する法規通達類や、内容的に関係するムスリム知識人の著作類もあわせて収集して、読解分析する作業を進めた。これにより、ロシア帝国統治下のムスリム家族がいかなる制度的環境にあったのかを明らかにするための具体的事例を提示する計画であったが、実際に史料調査を行なった結果、関連諸分野の先行研究で利用されてこなかったにもかかわらず、非常に重要な史料を収集することができた。それらはムスリムによりアラビア文字表記テュルク語で作成された文書であり、なかにはアラビア語法学書からアラビア語文言が引用されたものもある。これらの史料も分析対象に含めることで、制度的環境のみならず、イスラーム法実践の実態についても個別事例的に解明することが可能となった。
(2)19世紀後半~1905年前後のヴォルガ・ウラル地域で作成されたムスリムの教区簿冊を基本史料とし、サンプル的に特定の時期の、特定の農村の教区簿冊を抽出する。それを、教区簿冊に関係する法規通達類や、内容的に関係するムスリム知識人の著作類とあわせて分析することにより、将来における歴史人口学的家族社会史研究への見通しを提示するという計画であったが、必要な研究文献や史料を収集する作業を終えることができた。
上述の研究課題(1)については特に、下記「13.研究発表」欄記載の論文が成果として得られた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 19世紀後半ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のマドラサ教育2012

    • Author(s)
      磯貝真澄
    • Journal Title

      西南アジア研究

      Volume: 76号(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] О работе Ризазддина бин Фахреддина в Оренбургском магометанском духовн ом собрании (1891-1906 гг.)2011

    • Author(s)
      Исогай, Масуми
    • Journal Title

      Фахретдиновские чтения:Инновационные ресурсы му сульманского образования и культуры

      Volume: 2 Pages: 100-104

  • [Presentation] ロシア帝政末期ムスリム知識人の「新方式」教育における道徳2011

    • Author(s)
      磯貝真澄
    • Organizer
      教育史学会第55回コロキウム4
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-10-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi