• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

緊張型頭痛に対する認知行動療法プログラムの開発とその治療効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22830057
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

本谷 亮  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (20584189)

Keywords臨床心理学 / 行動医学 / 慢性頭痛 / 認知行動療法 / ストレス / 緊張型頭痛 / 心身症 / QOL
Research Abstract

本年度の目的は,認知行動療法プログラムの作成と実施,および短期的効果と長期的効果の一部を検討することであった。まず,治療プログラム作成にあたっては,慢性痔痛患者を対象とし,痛みの維持・悪化要因(痛みに対する破局的思考や逃避・回避行動)の修正に焦点をあてた介入に関する研究文献に基づき行った。作成した治療プログラムは,個人形式で1セッション60分を週1回,計4回実施するものであり,構成要素としては,心理教育,セルフモニタリング,リラクセーション法(漸進的筋弛緩法),認知的再体制化,およびエクスポージャーであった。
次に,成人の緊張型頭痛患者(国際頭痛分類第2版の診断基準を満たす)4名を対象(男性2名,女性2名:年齢range 23-68歳)に治療プログラムを実施した。その結果,痛みに対する破局的思考と頭痛に伴う生活支障度は,4名ともプログラム前後で減少し,1か月後のフォローアップ時でも減少は維持されていた。なお,プログラム前の生活支障度水準は,4名全員が「支障あり(軽度~重度)」であったが,フォローアップ時では,3名が「支障なし」,1名が「軽度」の水準にそれぞれ改善していた。一方,逃避・回避行動では,治療プログラム開始時に0点であった1名を除く他3名で減少が認められ,フォローアップ時でも維持された。これまで,緊張型頭痛に対して「痛みの維持・悪化モデル」に基づく認知行動療法は行われていなかった。そのため,本研究で治療プログラムが開発され,一定の効果が示されたことは,予後不良の慢性化予防や改善をもたらす可能性があり,意義が大きいといえる。現在,対象者数を増やして研究を継続しており,今後,数量的解析にて実証的に効果を明らかにするとともに,治療プログラム終了3か月後,6か月後のフォローアップ時点での長期的効果の検討を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 緊張型頭痛患者における生活支障度の各側面を予測する要因-頭痛症状と痛みに対する破局的思考,逃避・回避行動との比較検討-2011

    • Author(s)
      本谷亮
    • Journal Title

      行動療法研究

      Volume: 37巻 Pages: 13-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 緊張型頭痛の維持・悪化メカニズムに基づく認知行動療法プログラムの効果2011

    • Author(s)
      本谷亮
    • Organizer
      第22回福島県精神医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2011-02-20
  • [Presentation] 緊張型頭痛に対する認知行動療法(痛みに対する認知行動療法の実践:各診療科での応用)2010

    • Author(s)
      本谷亮
    • Organizer
      第10回日本認知療法学会・第23回日本サイコオンコロジー学会合同大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-09-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi