• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

共役高分子のシングルファイバーを前駆体とする炭素ナノ繊維の創成と異方導電性の解明

Research Project

Project/Area Number 22850009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松下 哲士  京都大学, 工学研究科, 助教 (90589186)

Keywords液晶 / 共役高分子 / ナノファイバー / 導電性 / 炭素化
Research Abstract

本研究では、ネマチック液晶(N-LC)を異方性反応場として合成した巨視的配向ポリアセチレン(PA)薄膜を前駆体とし、その超音波処理により、PAシングルナノファイバーを調製する。次に、得られたPAナノファイバーの形態保持炭素化により、その形状と形態をそのまま保持した、絡み合いのないグラファイトナノファイバーの創成を目指す。また、生成したグラファイトファイバーの異方導電性の発現を試みる。実施した研究内容は以下の通りである。
(1)N-LCにチーグラー・ナッタ触媒を加え、異方性反応場を構築した。次に、液晶反応場を流動配向により配向させ、巨視的配向PA薄膜を合成した。
(2)合成したPA薄膜の小片を適当な有機溶媒に浸け、数時間超音波を照射し、溶媒中で一様に分散させた。その電界走査型(FE-SEM)および透過型電子顕微鏡(TEM)観察により、アスペクト比の高いシングルナノファイバーの形成を確認した。
(3)調製したシングルナノファイバーは、ヨウ素気体にさらすことでドーピングを行なった。ドーピング濃度は重量増加を計算することで見積もった。
(4)ドープしたPAファイバーを不活性ガス下、800度で炭素化した。得られた炭素粉末のFE-SEM観察により、半径が100nm以下、長さが20μm以上のカーボンシングルナノファイバーの形成を確認した。
(5)生成したカーボンファイバーの2600度処理により、グラファイトナノファイバーを調製した。
以上、有機高分子を炭素化前駆体とする、これまでにないグラファイトナノファイバーの調製手法を確立した。本グラファイトナノファイバーが有する絡み合いのない一次元構造と導電性により、新規な電気・磁気物性の発現が期待される。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Efficient Preparation of Carbon Papers by Pyrolysis of Iodine-Treated Japanese Paper2012

    • Author(s)
      M.Kyotani, S.Matsushita, S.Kimura, K.Akagi
    • Journal Title

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis

      Volume: 95 Pages: 14-20

    • DOI

      10.1016/j.jaap.2011.12.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hierarchically Controlled Helical Graphite Films Prepared from Iodine-Doped Helical Polyacetylene Films Using Morphology-Retaining Carbonization2011

    • Author(s)
      S. Matsushita, M. Kyotani, K. Akagi
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 133 Pages: 17977-17992

    • DOI

      DOI:10.1021/ja2082922

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Conjugated Polymers in Chiral Nematic Liquid Crystal Fields2011

    • Author(s)
      S. Matsushita, K. Akagi
    • Journal Title

      Isr. J. Chem.

      Volume: 51 Pages: 1075-1095

    • DOI

      DOI:10.1002/ijch.201100029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disubstituted Liquid Crystalline Polyacetylene Derivatives That Exhibit Linearly Polarized Blue and Green Emissions2011

    • Author(s)
      B. A. San Jose, S. Matsushita, Y. Moroishi, K. Akagi
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 44 Pages: 6288-6302

    • DOI

      DOI:10.1021/ma201229g.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electrical and Optical Characterization of Doped Helical Polyacetylene Graphite Films by THz Time-Domain Spectroscopy2012

    • Author(s)
      P.E.Gusakov, A.V.Andrianov, A.N.Aleshin, S.Matsushita, K.Akagi
    • Organizer
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM2012)
    • Place of Presentation
      Atlanta, USA(発表確定)
    • Year and Date
      20120708-20120713
  • [Presentation] 紙の触媒を用いた高炭化収率形態保持炭素化と機能性炭素材料2012

    • Author(s)
      京谷陸征、木村伸一、松下哲士、赤木和夫
    • Organizer
      平成24年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)(発表確定)
    • Year and Date
      2012-06-07
  • [Presentation] Synthesis and Properties of Poly(para-phenyleneethynylene) (PPE) Derivatives with Chiral Substituents in Side Chains2012

    • Author(s)
      S.Suzuki, B.San Jose, S.Matsushita, K.Akagi
    • Organizer
      61^<st> SPSJ Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama(発表確定)
    • Year and Date
      2012-05-31
  • [Presentation] Carbon Whiskers Prepared from Self-Assembled Poly(meta-phenylene) Derivatives as Carbonization Precursors2012

    • Author(s)
      B.Yan, S.Matsushita, K.Suda, K.Akagi
    • Organizer
      61^<st> SPSJ Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama(発表確定)
    • Year and Date
      2012-05-29
  • [Presentation] ポリアセチレンのヘリカルナノファイバーの炭素化によるヘリカルグラファイトの構造2012

    • Author(s)
      京谷陸征、松下哲士、赤木和夫
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第68回学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城)(発表確定)
    • Year and Date
      2012-05-15
  • [Presentation] ウ素処理高分子の効率的な形態保持炭素化の反応速度解析とヨウ素の触媒的効果2011

    • Author(s)
      京谷陸征、松下哲士、赤木和夫
    • Organizer
      第38回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] 炭素紙の構造物性と燃料電池電極特性2011

    • Author(s)
      京谷陸征、木村伸一、岡田達弘、松下哲士、赤木和夫
    • Organizer
      第20回ポリマー材料フォーラム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2011-11-24
  • [Presentation] 形態保持炭素化法によるヘリカルグラファイトの創成と展開2011

    • Author(s)
      松下哲士、京谷陸征、赤木和夫
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] 各種植物セルロース系繊維から成る和紙の炭素化と燃料電池電極への応用2011

    • Author(s)
      京谷陸征、木村伸一、岡田達弘、松下哲士、赤木和夫
    • Organizer
      平成23年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] 和紙から生成した多孔性炭素紙の構造と燃料電池電極機能2011

    • Author(s)
      京谷陸征、木村伸一、岡田達弘、松下哲士、赤木和夫
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Book] PEDOTの材料物性とデバイス応用2012

    • Author(s)
      松下哲士、鄭龍洙、赤木和夫(分担執筆)
    • Total Pages
      405
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー
  • [Book] 有機電子デバイスのための導電性高分子の物性と評価2012

    • Author(s)
      松下哲士、ベネディクトサンホセアルセナ、赤木和夫(分担執筆)
    • Publisher
      シーエムシー出版(印刷中)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fps.polym.kyoto-u.ac.jp/research/research.html#papers

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi