• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ピロリ菌由来アミノアシルtRNA間接合成経路の構造基盤

Research Project

Project/Area Number 22870001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中村 彰良  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 博士研究員 (10583891)

KeywordsアミノアシルtRNA合成酵素 / tRNA / X線結晶構造
Research Abstract

今年度も昨年度に引き続きピロリ菌由来アミノアシルtRNA間接合成経路に存在するトランスアミドソームの構造解析に向け,主に結晶化を行った.しかし,現在まで高純度のピロリ菌由来Asn-トランスアミドソームの調製系は確立できたが,未だ結晶化には成功していない.そこで,本研究ではピロリ菌由来トランスアミドソームの結晶化に加え,構成成分であるGatCAB,AspRS,GluRS,および各tRNA複合体の結晶化にも取り組み,トランスアミドソーム形成から解離までの各段階を構造解析により可視化することを試みた。ピロリ菌由来GatCAB,AspRS,GluRSをそれぞれ高純度に精製し,各々結晶化スクリーニングを行ったところ,AspRSとGluRSで初期結晶を得ることに成功した.その後,結晶化条件を最適化することにより,AspRSとGluRSともに現在6A分解能の結晶の作成に成功している.また,ピロリ菌由来tRNA(Asn)およびtRNA(Gln)も大量調製し,GatCAB,AspRS,GluRSとともに共結晶化に取り組んでいる.
また,ピロリ菌由来AspRSと同様にGADを持ち,かつAsn-トランスアミドソームを形成することが明らかになっている緑膿菌由来Asn-トランスアミドソームもターゲットにし,GADドメインの機能解明に向け構造解析を試みた.緑膿菌由来GatCAB,AspRS,tRNA(Asn)はピロリ菌由来のものとほぼ同様の方法により高純度に調製することに成功した.また,調製したサンプルを用いてAsn-トランスアミドソームの形成実験を行い,トランスアミドソームの形成を確認することに成功した.以上の結果はSapporo Symposium on Advanced Protein Crystallographyにて口頭およびポスターで発表した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Structural and Functional analysis of GatCAB2012

    • Author(s)
      Akiyoshi Nakamura
    • Organizer
      Sapporo Symposium on Advanced Protein Crystallography
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] Asn-tRNA (Asn) synthesis in a Bacterial Transamidosome2012

    • Author(s)
      Tateki Suzuki, Akiyoshi Nakamura, Min Yao, Isao Tanaka
    • Organizer
      Sapporo Symposium on Advanced Protein Crystallography
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012-03-17

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi