• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脱アミノ化酵素APOBEC2による筋分化時のDNA脱メチル化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22880025
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐藤 祐介  九州大学, 大学院・農学研究院, 特任助教 (50589520)

Keywords骨格筋 / APOBEC2 / 筋文化 / 筋再生 / DNA脱メチル化
Research Abstract

近年、多数の生物種のゲノムが解読されたが、遺伝子の発現調節はDNAのメチル化状態により高度に支配されており、そのメカニズムの解明が待たれる。本研究では、筋分化時のDNA脱メチル化に筋特異的脱アミノ化酵素APOBEC2が関与することを実証し、DNA脱メチル化機構の一端を解明することを目的とする。本年度は、APOBEC2欠損が筋分化に及ぼす影響について検討した。(in vitro)野生型およびAPOBEC2欠損型の両マウスで筋芽細胞数が同程度になるよう調節し、筋管への分化能を比較した。その結果、APOBEC2欠損型の方が野生型の筋芽細胞よりも多くの筋管を形成していた。ウェスタンブロットにて筋分化マーカー(myogenin, MyHC)の発現量を調べたが、APOBEC2欠損型の方が野生型より高い値を示した。細胞免疫染色の結果も、APOBEC2欠損型の方が野生型より多くのMyHC抗体陽性の節管が観察された。APOBEC2欠損型では野生型に比べ、特に分化誘導後の早い段階でmyogeninの発現が強くなり、筋管が早く形成されていた。(in vivo)次に、カーディオトキシンによる筋損傷の回復具合を時系列的にHE染色にて観察した。その結果、APOBEC2欠損型の方で野生型よりも早い段階で中心核を有する再生筋が観察された。この結果は、APOBEC2欠損が生体でも分化を促進したことを示唆している。APOBEC2欠損型マウスでは、常に再生筋が存在しており、野生型に比べ、再性能が高くなっている可能性が考えられた。そこで、リアルタイムRT-PCRによりMyoD, myogenin, eMyHCの発現を調べたが、野生型とAPOBEC2欠損型で差は見られなかった。以上の結果から、APOBEC2欠損は筋分化を促進することが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Growth Factor Regulation of Neural Chemorepellent Sema3A Expression in Satellite Cell Cultures2011

    • Author(s)
      Mai-Khoi Q.DO, Yusuke Sato, Naomi Shimizu, Takahiro Suzuki, Jun-ichi Shono, Wataru Mizunoya, Mako Nakamura, Yoshihide Ikeuchi, Judy E.Anderson, Ryuichi Tatsumi
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      Volume: 301 Pages: C1270-C1279

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00257.2011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] semaphorin 3Aは筋幹細胞の初期分化を制御する2012

    • Author(s)
      鈴木貴弘, 尾嶋孝一, 佐藤祐介, 中村真子, 水野谷航, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第115回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] n-3系不飽和脂肪酸による骨格筋線維タイプの変換2012

    • Author(s)
      小宮佑介, 水野谷航, 後藤剛, 高橋信之, 河田照雄, 中村真子, 佐藤祐介, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第115回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 筋特異的脱アミノ化酵素APOBEC2の筋細胞内局在2011

    • Author(s)
      佐藤祐介, 大坪秀明, 水野谷航, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      20110826-20110827
  • [Presentation] TGF-β2,3は衛星細胞のSema3A発現調節に関与する2011

    • Author(s)
      ド・マイコイ, 清水直美, 佐藤祐介, 水野谷航, 中村真子, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      20110826-20110827
  • [Presentation] 筋幹細胞が分泌するsemaphorin 3Aの生理機能2011

    • Author(s)
      鈴木貴弘, 尾嶋孝一, 佐藤祐介, 水野谷航, 中村真子, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      20110826-20110827
  • [Presentation] 筋衛星細胞の活性化における物理刺激受容機構の解明2011

    • Author(s)
      原美菜子, 田畑久仁子, 真鍋宣隆, 佐藤祐介, 水野谷航, 中村真子, 辰巳隆一, 西村正太郎, 田畑正志, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学獣医学部十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] 伸展刺激強度の違いが筋衛星細胞の活性化に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      真鍋宣隆, 原美菜子, 佐藤祐介, 水野谷航, 中村真子, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学獣医学部十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] 活性化マクロファージは骨格筋再生に関与する2011

    • Author(s)
      生野淳一, 坂口昇平, 佐藤祐介, 水野谷航, 中村真子, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学獣医学部十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] 大豆イソフラボン摂取がラットの骨格筋線維型に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      下材健太, 水野谷航, 中村真子, 佐藤祐介, 辰巳隆一, 池内義秀
    • Organizer
      第114回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      北里大学獣医学部十和田キャンパス(十和田市)
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://bbs1.agr.kyushu-u.ac.jp/biosci-biotech/chikusan/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi